鮎の友釣りとは
餌場を中心として縄張りをもった野鮎の、縄張り内にオトリ鮎を進入させ、
オトリ鮎を攻撃してきた野鮎を掛け針で引っ掛けて釣る。
この縄張り争いを利用したのが、友釣りとよばれる独特の釣り方です。
餌場を中心として縄張りをもった野鮎の、縄張り内にオトリ鮎を進入させ、
オトリ鮎を攻撃してきた野鮎を掛け針で引っ掛けて釣る。
この縄張り争いを利用したのが、友釣りとよばれる独特の釣り方です。
2010年03月06日
自作の渓流仕掛けに

これとこれで、天上糸を作るんです
オモリガードを誘導式の移動部分に使うわけです
これであっというまに天上糸の出来上がり
糸も移動部分もピンクでデザインばっちし
ストレッチ天上糸と比べて伸びが少ない分、感度は上がっても
大物が掛かったときの耐久性は落ちるのか
そして、立ち読みによって巻き方を覚え、通しの仕掛けを作ってみようかと思い
買ってみました

試しに巻いてみようと針を取り出してみようとしたら・・・
紙の裏に針の巻き方が書いてありましたw
何度か巻いてみたけれど、引っ張るたびにパチンと切れ
なんだか、自分で巻いた仕掛けでは1尾も釣れない気がしてきましたw
巻き方がダメなのか、糸が弱いのか・・・
そんなものなのか・・・
実釣で試してみます
にほんブログ村

Posted by ユウ at 17:24│Comments(0)
│仕掛け