鮎の友釣りとは
餌場を中心として縄張りをもった野鮎の、縄張り内にオトリ鮎を進入させ、
オトリ鮎を攻撃してきた野鮎を掛け針で引っ掛けて釣る。
この縄張り争いを利用したのが、友釣りとよばれる独特の釣り方です。
餌場を中心として縄張りをもった野鮎の、縄張り内にオトリ鮎を進入させ、
オトリ鮎を攻撃してきた野鮎を掛け針で引っ掛けて釣る。
この縄張り争いを利用したのが、友釣りとよばれる独特の釣り方です。
2010年03月05日
竿と糸とプッチンプリン
先に言っておきます
本日の内容にプリンは関係ありませんw
勝手な考え方ですw
竿が曲がり始めて、曲がりが限界までいったとき
そこから糸に負担がかかり始める
ってことは、引き抜きをするときに糸に負担がかかる前の
竿が曲がっている最中に網にキャッチすれば細糸でも問題ない
あとは竿の曲がりの限界をむかえる前に水面から飛ばすことが出来ればいいわけだ
竿の曲がりの限界をむかえるときの重さを知れば
引き抜ける時と引き抜いてはいけない時の判断ができる
よってプッチンは起こらないw
なんて無謀な考えw
理想をもち未知の世界へ
竿の曲がりが戻ろうとしてるときは糸に負担かかってるかな
今日の内容はホントにわけわからんw
にほんブログ村

Posted by ユウ at 17:20│Comments(0)
│渓流釣り