ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
鮎の友釣りとは
餌場を中心として縄張りをもった野鮎の、縄張り内にオトリ鮎を進入させ、
オトリ鮎を攻撃してきた野鮎を掛け針で引っ掛けて釣る。
この縄張り争いを利用したのが、友釣りとよばれる独特の釣り方です。

2017年06月16日

競技GTI極泳がせ90

こんにちは(ノ`・Д・)ノ
更新します(笑)゛

タイトル通り、、、今年のがまかつ新製品ロッドですが、、、
競技GTI極泳がせ
買ってみましたヾ(・ω・`。)


個人的に好きな調子としては先調子のシャキッとしたタイプなので
この竿はまったくの逆にあたる竿ですが(*-ω-)ヾ

競技GTI早瀬とも悩みましたが、早瀬は今もっている競MIと似ているので
どうせなら!ってことで「極泳がせ」にヾ(・ω・`。)




初卸しが...15日開催の「がまかつ狩野川予選会」(笑)゛
今まで使ってきていない調子、さらに好きでない調子...
がんばりました(´-ω-)6位...

がまかつパーカー頂きましたので、8月開催予定の
狩野川おとり屋「ヤマト」鮎釣り大会の景品にそのまま寄付!


もちろん...6位の景品で(笑)゛




さて、こちらの竿を使ってみた感想としては、、、(o´-ω-)o?


感想といえるほど、インプレするほどまだ使っていませんので
とりあえず言える事は、野鮎が掛かってからめっちゃ曲がってめっちゃおもしろい!

1匹1匹とのやりとりがめっちゃおもしろいので、めっちゃ釣った気になっていると
たいして増えていないっていうことも(笑)゛



チャラ瀬、トロ、膝ほどの瀬でそれぞれ試してみましたが
~17cmまでは今のところどこで掛かっても問題なし(ノ`・Д・)ノ




全体が優しく曲がっておとりの泳ぎをフォローする竿
穂先も柔らかく曲がるので、テンション与えた状態での泳がせに良く
テクノチタントップで感度も良好ヾ(・ω・`。)


ただ、個人的には今日複合メタル使用してみたら
金属+テクノチタンで音拾いすぎと全体が硬くなってしまう印象
たぶん、天上糸をナイロンにすれば多少は解決かな(本日はフロロ)


ナイロン・フロロの少し太い糸だと抵抗が強すぎて穂先がうまく効かせないのもあって
今日の釣りでは0.175号でした(*-ω-)ヾ






がまかつ大会終わり後、ヤマト前2時間半釣果8匹でしたヾ(・ω・`。)

*+☆+*――*+☆+*――*+☆+**+☆+*――*+☆+*――*+☆+**+☆+*
タックル

ロッド:競技GTI極泳がせ

①フロロ0.175号

鈎:がまかつ「頂」6.5号、競技DF6.5号

*+☆+*――*+☆+*――*+☆+**+☆+*――*+☆+*――*+☆+**+☆+*







競技GTI極泳がせ(+ ´д`)ノ゙
個人的に気田川・興津川・振草川・浦川で活躍するかなって思って購入が最大の理由!

いかに!?(笑)゛


にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ

にほんブログ村
興味を持ったらポチっとお願いします。
゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。



同じカテゴリー(2017年鮎釣り)の記事画像
タックル・イン・ジャパン鮎大会
報知アユ釣り選手権「狩野川予選」
岐阜県白川釣行
浦川釣行55匹
浦川で40匹釣果!
22日静岡県浦川釣行
同じカテゴリー(2017年鮎釣り)の記事
 タックル・イン・ジャパン鮎大会 (2017-07-17 23:00)
 報知アユ釣り選手権「狩野川予選」 (2017-07-09 00:50)
 岐阜県白川釣行 (2017-07-05 01:36)
 浦川釣行55匹 (2017-07-05 01:14)
 浦川で40匹釣果! (2017-06-28 00:54)
 22日静岡県浦川釣行 (2017-06-24 02:33)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
競技GTI極泳がせ90
    コメント(0)