餌場を中心として縄張りをもった野鮎の、縄張り内にオトリ鮎を進入させ、
オトリ鮎を攻撃してきた野鮎を掛け針で引っ掛けて釣る。
この縄張り争いを利用したのが、友釣りとよばれる独特の釣り方です。
2013年02月25日
冬でも釣れる!海上つり堀!
さてさて、blogでも何度か紹介しています。
沼津海上つり堀「まるや」さんでの釣行話!
正確には、、、自分は竿は出さずにお手伝いですが!
マダイ・シマアジ・ワラサ・カンパチ他と魚種も豊富で
ここでしか味わえない大物10kgオーバーのブリも!

なめてかかると意外に釣れない海上つり掘です(#・Д・)ノ
ただ、しっかりポイントをおさえて釣行すれば、ブリからマダイ、高級魚シマアジまで!
釣る人は釣りますね(。´-ω-)ノ

釣り雑誌「ハローフィッシング」さん掲載予定なので
興味のある方はぜひぜひ(#・Д・)ノ

にほんブログ村←興味を持ったらポチっとお願いします。
゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。



にほんブログ村
RANKINGに参加しています。応援お願いします。
゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。
2012年11月14日
ぶらぶら釣行でタコ
しばらく前になりますが、、、
休みの日にアイテムひとつ持ち釣りに行ってきました(*-ω-)ヾ
その名も(#・Д・)ノ
ハンディングブラーでぶらぶら釣行です。
↑
これ書きたかっただけw
肝心の釣果のほうとは言いますと・・・
ちゃんとイソメ使ってやったんだけどね(。´-ω-)ノ
期待のお魚さんは留守だったそうで
もうしばらくして時間があるときに、ぶらぶら釣行の続きでも!

にほんブログ村
゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。



にほんブログ村
RANKINGに参加しています。応援お願いします。
゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。
2012年08月20日
クロダイのだんご釣り
クロダイのだんご釣りです!
クロダイは釣ったことはありますが、だんごをにぎにぎは初めてなもので・・・
今回はちょいと「トト塾」という教室に通いまして(笑)
1日たっぷり紀州ダンゴ釣りをお勉強させて頂きました
釣行前日の夜にダンゴの配合・こねこねを教わり、場所取り、
仮眠をとりまして翌日、タナ取り、アタリのでかたなどを一通り教わり
レッツ・エンジョイ・フィッシングですヾ(・ω・`。)
色々とありますが、久しぶりに・・・
省略(想像におまかせします(笑)゛)
ちなみにクロダイ釣りまちたヾ(・ε・。)

感想書きますと、、、、
その① だんごをうまくにぎにぎするのが難しい
始めたときはにぎにぎしても軽く力を加えると簡単に割れてしまったり
投げたときや、着水したときに割れてしまったり
徐々に握るときの手の使い方になれてきまして、人差し指や小指を使わなかったりと
実際問題どうなんだ?てきなことは考えるのはやめて、こねこねとヾ(・ω・`。)
ただ、同じ大きさ、同じ硬さに作り上げるのにはまだまだ修行が必要ですね
こねこねする際に余計な力が入っていて指が痛くなったし(笑)゛
その② 魚のアタリがわかっているような?
わかっていないような?(笑)゛
だんごを投げた直後からアタリがでたり、ダンゴが割れてアタリがでたりと
謎の部分は多かったですが、なんとなくはわかりました、、、
ただ、回収したときの付け餌の状況からその日、そのときの海の中を把握するのは・・・(*・Д・*)?
その③ やっぱ考えすぎずに思ったとおりに(*-ω-)ヾ
途中、針を1号から3号に変更しましてしばらくしてクロダイ見事にゲット(+ ´д`)ノ゙
まぁ釣れたからこその後付で色々書きますが(笑)゛
針号数UPで少し重くしまして安定させ、オキアミも頭の先までしっかり針刺し
そのおかけが雑魚はいっぱい掛かり始めたけど・・・
本命クロダイが掛かったのは、たまたまーのタイミングですねヾ(*´・з・)ツ
初めての釣りは思った通りにやってみて、それで釣果が付いてきたらおっけーで、
あんまり考えすぎてもダメだから、基本にちょこっと思ったことをプラスでやってみる(o´-ω-)o
まぁ自分は自分の釣りに集中するより人の釣りを見てまねてみたりして覚えるのが多いけど。。。

にほんブログ村
゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。



にほんブログ村
RANKINGに参加しています。応援お願いします。
゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。
2012年07月24日
堂ヶ島で洞窟めぐりの旅


と、言うのも知り合いのチビっこが夏休みに入ったもので
「釣りがしたい!」って話しが自分に回ってきました(*・д・*)
お昼すぎからチビっこ連れてサビキ釣りに行ってきたのである
ただ、西伊豆はさすがに遠く、行きも帰りも疲れたね、、、
チビっこはネンブツダイでもベラでも釣れれば喜んではしゃぐんだけど
エサ付け、魚外し、準備・片付けは「ハイッ!」って持ってくる(笑)
しまいには遊覧船に乗りたいとかで、急いで片付けて行って乗船
まぁ内心自分のほうが遊覧船については興味津々だったかなw
釣り人も多く、観光客も多いと思ったら、堂ヶ島祭りだとかで
さすがに夜まで待ってはられないから、帰ってきたけれどヾ(・ω・`。)
←興味を持ったらポチっとお願いします。
にほんブログ村
゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。
←他の釣り情報はこちらからヾ(。・ω・。)ノ
にほんブログ村
RANKINGに参加しています。応援お願いします。
゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。
2012年05月14日
魚は?
2012年05月09日
海上釣り堀その2
さて、忘れたわけぢゃないんだからねとblogアップします。
これが先月オープンした海上釣り堀「まるや」さんの一部です。


1生簀7m×7mの広さに、水深が約10mとなっています。
足場は安全なので子供・女性も安心の設計。
個人的にはイスに腰掛けてヘラブナ釣り的なイメージでやるのが・・・

で、釣果のほどですが。
前回行ったときの釣果いっぱいのクーラーですが
マダイ・イサキ・イシダイ・イナダ・シマアジ、、、とクーラーいっぱいに!
このクーラーも30Lのものなので「魚が小さい・・・」とかいう心配はないのでご安心を(笑)゛

にほんブログ村
゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。



にほんブログ村
RANKINGに参加しています。応援お願いします。
゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。
2012年04月25日
沼津 海上釣堀オープン
2011年12月27日
最近の釣りというと
ここ最近おさぼり〜が続いてますが
内容は盛り沢山で書くことは色々とあるのです
特に最近で言えばヤリイカ釣りに行ったこととか_(._.)_
ただ、写真がねぇw
今年もあと少し。
あと数回はまともな内容のblogを更新出来るよう
って思いながら、明日のアマダイ釣行の準備をしています

にほんブログ村
゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。



にほんブログ村
RANKINGに参加しています。応援お願いします。
゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。
2011年12月08日
釣り道具に求めるのは

釣り道具にはカッコよさと同じくらい可愛さも求めているayulimitです(。・ω・。)ノ
「性能はいいんかい!」と言われそうなので、先にお答えします・・・
・・・半々ヾ(*´∀`*)ノ ♪
性能、デザイン共に求めているものでないと買いません
そしてそのものについて徹底的に調べて知らないと(*-ω-)ヾ
お買い物に掛ける時間は乙女です(o´-ω-)o
実際に一度使ってみてから選ぶことが出来ればいいんだけどね
お店で振り回したところで性能なんてわからないしヾ(*´・∀・*)ノ
カタログの文章読みながらずっと考えちゃいます。。。
それはそうと、今年もあと約1ヶ月で終わりますね。
そろそろ来年の鮎竿が気になりだす時期ですヾ(*´・з・)ツ
←興味を持ったらポチっとお願いします。
にほんブログ村
゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。
←他の釣り情報はこちらからヾ(。・ω・。)ノ
にほんブログ村
RANKINGに参加しています。応援お願いします。
゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。
2011年11月07日
タチウオ釣りに
2011年10月06日
銀色の姿
2011年07月10日
うなぎ釣ったよw
エサは鮎の切り身でした。
ニゴイはリリースでしたが、うなぎは知り合いの居酒屋に持ち込み・・・
続いて、カンコ(カサゴみたいの)(o´-ω-)o
エサはサバの切り身
こやつも知り合いの居酒屋に持ち込みまして、お刺身・しゃぶしゃぶと・・・


にほんブログ村
゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。



にほんブログ村
RANKINGに参加しています。応援お願いします。
゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。
2011年01月24日
カレイ・ヒラメどっちなの?
2011年01月08日
釣れるといいなw
冬の釣りに備えて釣り具店をぷらぷらしてお買い物してきました
何がどう釣れるかよくわからないですが(笑)゛
まず最初の釣り具店でこちらw
エギとメタルジグを購入(ノ`・Д・)ノ
計739円でしたw
エギは、欲しかったけれど中々出会えなく手に入れることが出来なかった
ブラウンとグリーンを1つずつ
そして3号エギを1つしか持っていないので基本カラーの1つであろうオレンジを(´・ω・`)ノ
初めの頃は「カラーなんてなんでも・・・」と言っていましたが
本を読んだりネットで調べていると、、、
「Myエギングマニュアル」が影響されて考えが変わってきます(。´-ω-)ノ
まぁ、それは釣果を上げるためでもあるから良きかなw
メタルジグは・・・
「メバルやカサゴが相手してくれないかなw」って思いから
安いし3つ入っていたので購入w
続いて某中古釣り具店へw
メタルジグとワーム、針、・・・を購入w
ここでのお買い物。計786円なりw
なぜだかメタルジグに釣られていますヾ(*`ω´*)ノ
ワームは10個すべて入っているのに安く売られていて
「ワーム買うはいいけど針がないな」ってことでジグヘッド追加
ルアーは・・・・・・気分だヾ(*´∀`*)ノ
今回のお買い物、計1525円
来週にはこれらを持って旅立ってきますヾ(*´・з・)ツ・・・近場にw

にほんブログ村
゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。



にほんブログ村
RANKINGに参加しています。応援お願いします。
゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。
2011年01月04日
ルアー釣り
次回釣行に向けてルアーを購入w
これが次回釣行で活躍してくれればいいのだけれど(o´-ω-)o
このルアーは昔に買ったもの
何を狙うために買ったのか思い出せない
これで釣った覚え・・・(笑)゛

にほんブログ村
゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。



にほんブログ村
RANKINGに参加しています。応援お願いします。
゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。
2011年01月03日
お魚パラダイス
実は2011年初釣りは先日行ってきたのです
が、釣果なしです(笑)゛
用事の合間の2時間釣行。もちろんアオリイカ狙いです
エギングしか道具がないので(ノ´∀`*)
釣果はないのですが、飽きない2時間になった初釣り
シマシマのロープが沈んでいると思ったら、動き出してニョロニョロ泳ぐウツボ
しばらくして探したら岩場から頭を出してのんびりしているしw
良型のアオリイカが5m先をのんびり泳いで通っていくし
エギ投げたけど無反応(。´-ω-)ノ
子イカの集団に遭遇w
アオリイカなのかジンドウイカなのかはわからないけれど
エギ投げたら逃げたヾ(-д-;)ぉぃぉぃ
そのほかにも、どこから来たのか底に良型の魚が泳いでいたし
おそらくメジナともう1尾は不明←ちょっと黄色っぽいw
他にも色々と、、、
次回はエサかルアーを持ってリベンジしてきますヾ(*`・ω・´*)

にほんブログ村
゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。



にほんブログ村
RANKINGに参加しています。応援お願いします。
゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。
2010年12月01日
底引きでタコ狙い
遠浅のボコボコした砂地に藻がちょこちょこ生えているような場所があれば・・・
エギのズル引きでタコが追ってくるのが見えて楽しいんだろうな
沖縄や九州なら水も澄んでいて出来そうだけど(なんとなくw)
伊豆でそういう場所って・・・
少し似ている場所は思い出せるけどそれほど良い場所じゃないし

にほんブログ村
゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜



にほんブログ村
RANKINGに参加しています。応援お願いします。
゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜
2010年11月26日
冬の釣り~狙いは?~
格安のエギならネットが一番(d゚ω゚d)♪
と、色々探して満足いく安いエギを見てきました
(そして買ったw)
が、、、、
前回釣友と海釣りに行くまえに釣り具屋に寄ったとき
値段はネットで売っている格安エギ並でカラーも色々あるのを発見
しかも、その中に欲しかったけれどネットの格安エギではなかったデザインが。
安いから買おうとも考えていたけれど・・・
問題はエギを集めたところでアオリイカが釣れない・・・
否、アオリイカが釣れているところに行かないというw
昨日の朝5時すぎにタコを釣りに行ったときなんて寒くて
「今年はもう海に釣りには来ない!」なんて思ったが
朝から釣りに行くのがわるかったわけで、日中に行くなら寒くないし大丈夫か
もう12月に入るしアオリイカは来年へ持ち越しかな
来年は日中は鮎釣りへ行き、夜はアオリイカを釣りに行けば完璧
渓流解禁まで何を釣りに行こう?

にほんブログ村
゚☆゚+。☆。+゚☆゚+。☆。+゚☆゚+。☆。+゚☆゚+。☆。+゚☆゚+。☆。+゚☆゚+。☆。+゚☆゚+。☆。+゚☆゚+。☆。+゚☆゚



にほんブログ村
RANKINGに参加しています。応援お願いします。
゚☆゚+。☆。+゚☆゚+。☆。+゚☆゚+。☆。+゚☆゚+。☆。+゚☆゚+。☆。+゚☆゚+。☆。+゚☆゚+。☆。+゚☆゚+。☆。+゚☆゚
2010年11月12日
海へ~気晴らしフィッシング~

しかも今年はいいらしいので海へ行きたいなと思い始めていた最近、、、
海の近場で用事があったので
済ませて3時くらいから堤防へw
ただ、エギは撃たずにちょい投げw
白いシマシマ、メジナ、キュウセン、フグ、カワハギetcと
色々な種類の魚が相手をしてくれた。。。

お初の魚w
カサゴを狙いに来たおじさんが
「メゴチ」っていっていたような?
「そのサイズなら天ぷらにイイよw」とは言われたが、気晴らしフィッシングだったため持ち帰る気なし
「なら、もらう!」とおじさんの
クーラーへと・・・
その後も同じようなサイズがポツポツ釣れたw
一度大きなアタリと強い引きがあったけれど、バラシて正体不明。
こうなってくると海に通いだしちゃうんだよなw
ほんブログ村
