鮎の友釣りとは
餌場を中心として縄張りをもった野鮎の、縄張り内にオトリ鮎を進入させ、
オトリ鮎を攻撃してきた野鮎を掛け針で引っ掛けて釣る。
この縄張り争いを利用したのが、友釣りとよばれる独特の釣り方です。
餌場を中心として縄張りをもった野鮎の、縄張り内にオトリ鮎を進入させ、
オトリ鮎を攻撃してきた野鮎を掛け針で引っ掛けて釣る。
この縄張り争いを利用したのが、友釣りとよばれる独特の釣り方です。
2012年05月14日
魚は?

待ちぼうけ(笑)
海にも魚はおらんのか(._.)_

にほんブログ村
゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。



にほんブログ村
RANKINGに参加しています。応援お願いします。
゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。
Posted by ユウ at 07:23│Comments(1)
│浜・堤防釣り
この記事へのコメント
そう何時も釣られてたまるか!w
@海のお魚
鮎は田沢、嵯峨沢で見たけれど、ほんのちょこっと。
地元の人は、放流モノは雨で下ったと言っていた。
差し返しは、何時のことになるのだろう?
で、天然遡上はと聞いたら「…」だって。w
こりゃ7月以降は厳しいなぁ~~~
@海のお魚
鮎は田沢、嵯峨沢で見たけれど、ほんのちょこっと。
地元の人は、放流モノは雨で下ったと言っていた。
差し返しは、何時のことになるのだろう?
で、天然遡上はと聞いたら「…」だって。w
こりゃ7月以降は厳しいなぁ~~~
Posted by とあるお方 at 2012年05月14日 09:27