ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
鮎の友釣りとは
餌場を中心として縄張りをもった野鮎の、縄張り内にオトリ鮎を進入させ、
オトリ鮎を攻撃してきた野鮎を掛け針で引っ掛けて釣る。
この縄張り争いを利用したのが、友釣りとよばれる独特の釣り方です。

2012年07月24日

堂ヶ島で洞窟めぐりの旅

堂ヶ島の遊覧船でフラフラとのら猫の旅です!






と、言うのも知り合いのチビっこが夏休みに入ったもので
「釣りがしたい!」って話しが自分に回ってきました(*・д・*)


お昼すぎからチビっこ連れてサビキ釣りに行ってきたのである
ただ、西伊豆はさすがに遠く、行きも帰りも疲れたね、、、

チビっこはネンブツダイでもベラでも釣れれば喜んではしゃぐんだけど
エサ付け、魚外し、準備・片付けは「ハイッ!」って持ってくる(笑)



しまいには遊覧船に乗りたいとかで、急いで片付けて行って乗船
まぁ内心自分のほうが遊覧船については興味津々だったかなw

釣り人も多く、観光客も多いと思ったら、堂ヶ島祭りだとかで
さすがに夜まで待ってはられないから、帰ってきたけれどヾ(・ω・`。)


にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
←興味を持ったらポチっとお願いします。
           にほんブログ村



゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。


にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへにほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ←他の釣り情報はこちらからヾ(。・ω・。)ノ

            にほんブログ村

RANKINGに参加しています。応援お願いします。


゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。




タグ :西伊豆

同じカテゴリー(浜・堤防釣り)の記事画像
冬でも釣れる!海上つり堀!
ぶらぶら釣行でタコ
クロダイのだんご釣り
魚は?
海上釣り堀その2
沼津 海上釣堀オープン
同じカテゴリー(浜・堤防釣り)の記事
 冬でも釣れる!海上つり堀! (2013-02-25 00:34)
 ぶらぶら釣行でタコ (2012-11-14 01:10)
 クロダイのだんご釣り (2012-08-20 01:49)
 魚は? (2012-05-14 07:23)
 海上釣り堀その2 (2012-05-09 00:51)
 沼津 海上釣堀オープン (2012-04-25 23:08)
この記事へのコメント
いやぁ~、懐かしいなぁ~。
この遊覧船、初めて乗ったのが、約25年前。
それから一体何度乗ったことやら・・・・・両手?
しかし、いつ乗っても魅力的なんだなぁ~これが。
まさに「青の洞窟」ですね。
それより、握り&キャスト、どうしましょう?
Posted by トトダンゴ at 2012年07月25日 12:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
堂ヶ島で洞窟めぐりの旅
    コメント(4)