鮎の友釣りとは
餌場を中心として縄張りをもった野鮎の、縄張り内にオトリ鮎を進入させ、
オトリ鮎を攻撃してきた野鮎を掛け針で引っ掛けて釣る。
この縄張り争いを利用したのが、友釣りとよばれる独特の釣り方です。
餌場を中心として縄張りをもった野鮎の、縄張り内にオトリ鮎を進入させ、
オトリ鮎を攻撃してきた野鮎を掛け針で引っ掛けて釣る。
この縄張り争いを利用したのが、友釣りとよばれる独特の釣り方です。
2012年08月20日
クロダイのだんご釣り
さてさて今の時期は鮎釣りの話題でいっぱいのはずなんですが、今回のお話しはこちら
クロダイのだんご釣りです!
クロダイは釣ったことはありますが、だんごをにぎにぎは初めてなもので・・・
今回はちょいと「トト塾」という教室に通いまして(笑)
1日たっぷり紀州ダンゴ釣りをお勉強させて頂きました
釣行前日の夜にダンゴの配合・こねこねを教わり、場所取り、
仮眠をとりまして翌日、タナ取り、アタリのでかたなどを一通り教わり
レッツ・エンジョイ・フィッシングですヾ(・ω・`。)
色々とありますが、久しぶりに・・・
省略(想像におまかせします(笑)゛)
ちなみにクロダイ釣りまちたヾ(・ε・。)

感想書きますと、、、、
その① だんごをうまくにぎにぎするのが難しい
始めたときはにぎにぎしても軽く力を加えると簡単に割れてしまったり
投げたときや、着水したときに割れてしまったり
徐々に握るときの手の使い方になれてきまして、人差し指や小指を使わなかったりと
実際問題どうなんだ?てきなことは考えるのはやめて、こねこねとヾ(・ω・`。)
ただ、同じ大きさ、同じ硬さに作り上げるのにはまだまだ修行が必要ですね
こねこねする際に余計な力が入っていて指が痛くなったし(笑)゛
その② 魚のアタリがわかっているような?
わかっていないような?(笑)゛
だんごを投げた直後からアタリがでたり、ダンゴが割れてアタリがでたりと
謎の部分は多かったですが、なんとなくはわかりました、、、
ただ、回収したときの付け餌の状況からその日、そのときの海の中を把握するのは・・・(*・Д・*)?
その③ やっぱ考えすぎずに思ったとおりに(*-ω-)ヾ
途中、針を1号から3号に変更しましてしばらくしてクロダイ見事にゲット(+ ´д`)ノ゙
まぁ釣れたからこその後付で色々書きますが(笑)゛
針号数UPで少し重くしまして安定させ、オキアミも頭の先までしっかり針刺し
そのおかけが雑魚はいっぱい掛かり始めたけど・・・
本命クロダイが掛かったのは、たまたまーのタイミングですねヾ(*´・з・)ツ
初めての釣りは思った通りにやってみて、それで釣果が付いてきたらおっけーで、
あんまり考えすぎてもダメだから、基本にちょこっと思ったことをプラスでやってみる(o´-ω-)o
まぁ自分は自分の釣りに集中するより人の釣りを見てまねてみたりして覚えるのが多いけど。。。
←興味を持ったらポチっとお願いします。
にほんブログ村
゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。


←他の釣り情報はこちらからヾ(。・ω・。)ノ
にほんブログ村
RANKINGに参加しています。応援お願いします。
゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。
クロダイのだんご釣りです!
クロダイは釣ったことはありますが、だんごをにぎにぎは初めてなもので・・・
今回はちょいと「トト塾」という教室に通いまして(笑)
1日たっぷり紀州ダンゴ釣りをお勉強させて頂きました
釣行前日の夜にダンゴの配合・こねこねを教わり、場所取り、
仮眠をとりまして翌日、タナ取り、アタリのでかたなどを一通り教わり
レッツ・エンジョイ・フィッシングですヾ(・ω・`。)
色々とありますが、久しぶりに・・・
省略(想像におまかせします(笑)゛)
ちなみにクロダイ釣りまちたヾ(・ε・。)

感想書きますと、、、、
その① だんごをうまくにぎにぎするのが難しい
始めたときはにぎにぎしても軽く力を加えると簡単に割れてしまったり
投げたときや、着水したときに割れてしまったり
徐々に握るときの手の使い方になれてきまして、人差し指や小指を使わなかったりと
実際問題どうなんだ?てきなことは考えるのはやめて、こねこねとヾ(・ω・`。)
ただ、同じ大きさ、同じ硬さに作り上げるのにはまだまだ修行が必要ですね
こねこねする際に余計な力が入っていて指が痛くなったし(笑)゛
その② 魚のアタリがわかっているような?
わかっていないような?(笑)゛
だんごを投げた直後からアタリがでたり、ダンゴが割れてアタリがでたりと
謎の部分は多かったですが、なんとなくはわかりました、、、
ただ、回収したときの付け餌の状況からその日、そのときの海の中を把握するのは・・・(*・Д・*)?
その③ やっぱ考えすぎずに思ったとおりに(*-ω-)ヾ
途中、針を1号から3号に変更しましてしばらくしてクロダイ見事にゲット(+ ´д`)ノ゙
まぁ釣れたからこその後付で色々書きますが(笑)゛
針号数UPで少し重くしまして安定させ、オキアミも頭の先までしっかり針刺し
そのおかけが雑魚はいっぱい掛かり始めたけど・・・
本命クロダイが掛かったのは、たまたまーのタイミングですねヾ(*´・з・)ツ
初めての釣りは思った通りにやってみて、それで釣果が付いてきたらおっけーで、
あんまり考えすぎてもダメだから、基本にちょこっと思ったことをプラスでやってみる(o´-ω-)o
まぁ自分は自分の釣りに集中するより人の釣りを見てまねてみたりして覚えるのが多いけど。。。

にほんブログ村
゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。



にほんブログ村
RANKINGに参加しています。応援お願いします。
゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。
Posted by ユウ at 01:49│Comments(2)
│浜・堤防釣り
この記事へのコメント
先日は、ダンゴ初挑戦、お疲れ様でした。
そしてそして・・・・・見事良型クロダイゲット、おめでとうございます!!
基礎知識もろくにないのに、強引にお誘いしてしまい、どうなるかドキドキものでしたが、ユウさんの釣果で一安心しました(汗)。
毎週握っていても、考えれば考えるほどドツボにはまって行くなんて事、しょっちゅうです。
むしろ短時間に、ピピピッてきた時の方が良いように感じます。
ユウさんのように、まずは思った通りにやってみる、ってとても大切な事だと思います。
こちらこそ良い勉強になりました。
また機会ありましたら、気張らず楽しく握りましょう!
一日お付き合い頂き、ありがとうございました。
そしてそして・・・・・見事良型クロダイゲット、おめでとうございます!!
基礎知識もろくにないのに、強引にお誘いしてしまい、どうなるかドキドキものでしたが、ユウさんの釣果で一安心しました(汗)。
毎週握っていても、考えれば考えるほどドツボにはまって行くなんて事、しょっちゅうです。
むしろ短時間に、ピピピッてきた時の方が良いように感じます。
ユウさんのように、まずは思った通りにやってみる、ってとても大切な事だと思います。
こちらこそ良い勉強になりました。
また機会ありましたら、気張らず楽しく握りましょう!
一日お付き合い頂き、ありがとうございました。
Posted by トトダンゴ at 2012年08月20日 12:20
>トトダンゴさんへ
ダンゴ教室お世話になりました(*-ω-)ヾ
のんびーり海眺めながらの釣りは性にあっているようで
なんとか1枚も釣れてよかったです。。。
また機会があるときに一緒に釣行させて下さい。
ダンゴ教室お世話になりました(*-ω-)ヾ
のんびーり海眺めながらの釣りは性にあっているようで
なんとか1枚も釣れてよかったです。。。
また機会があるときに一緒に釣行させて下さい。
Posted by ユウ
at 2012年08月21日 23:21
