ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
鮎の友釣りとは
餌場を中心として縄張りをもった野鮎の、縄張り内にオトリ鮎を進入させ、
オトリ鮎を攻撃してきた野鮎を掛け針で引っ掛けて釣る。
この縄張り争いを利用したのが、友釣りとよばれる独特の釣り方です。

2012年05月09日

海上釣り堀その2


さて、忘れたわけぢゃないんだからねとblogアップします。
これが先月オープンした海上釣り堀「まるや」さんの一部です。

海上釣り堀その2

海上釣り堀その2

1生簀7m×7mの広さに、水深が約10mとなっています。
足場は安全なので子供・女性も安心の設計。
個人的にはイスに腰掛けてヘラブナ釣り的なイメージでやるのが・・・


海上釣り堀その2


で、釣果のほどですが。
前回行ったときの釣果いっぱいのクーラーですが
マダイ・イサキ・イシダイ・イナダ・シマアジ、、、とクーラーいっぱいに!
このクーラーも30Lのものなので「魚が小さい・・・」とかいう心配はないのでご安心を(笑)゛

          

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ
←興味を持ったらポチっとお願いします。
          にほんブログ村




゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。


にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへにほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ←他の釣り情報はこちらからヾ(。・ω・。)ノ

            にほんブログ村

RANKINGに参加しています。応援お願いします。


゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。




タグ :釣堀り

同じカテゴリー(浜・堤防釣り)の記事画像
冬でも釣れる!海上つり堀!
ぶらぶら釣行でタコ
クロダイのだんご釣り
堂ヶ島で洞窟めぐりの旅
魚は?
沼津 海上釣堀オープン
同じカテゴリー(浜・堤防釣り)の記事
 冬でも釣れる!海上つり堀! (2013-02-25 00:34)
 ぶらぶら釣行でタコ (2012-11-14 01:10)
 クロダイのだんご釣り (2012-08-20 01:49)
 堂ヶ島で洞窟めぐりの旅 (2012-07-24 22:44)
 魚は? (2012-05-14 07:23)
 沼津 海上釣堀オープン (2012-04-25 23:08)
この記事へのコメント
ユウちゃん

大量ですね。

網代の釣り堀は「お薬だらけ」と聞いていますが、沼津は大丈夫なの?
Posted by 近所のおやぢ at 2012年05月10日 15:28
>近所のおやぢさんへ
ここのお魚さんは平気ですよ。
管理している人も養殖業の方や配合餌の販売している
方々なのでその道のプロですなヾ(・ω・`。)
問題は、釣れすぎると持ち帰るのが大変(笑)゛
Posted by  ユウ ユウ at 2012年05月12日 01:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
海上釣り堀その2
    コメント(2)