ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
鮎の友釣りとは
餌場を中心として縄張りをもった野鮎の、縄張り内にオトリ鮎を進入させ、
オトリ鮎を攻撃してきた野鮎を掛け針で引っ掛けて釣る。
この縄張り争いを利用したのが、友釣りとよばれる独特の釣り方です。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2016年12月13日

釣りはコレから・・・


こんにちはユウですヾ(・ω・`。)
もう冬です!急に冬になってしまいましたね(o´-ω-)o

さぁコタツを買うかやめるか・・・寒い季節(*-ω-)



さて、最近と言えばこの釣りにチャレンジ中ヾ(・ω・`。)


釣りはこの釣りにはじまりこの釣りに終わる・・・らしい(笑)゛
そう!へらぶな釣りです(+ ´д`)ノ゙

浮子にでるあたりで判断して合わせをくれるへらぶな釣りですが
ひじょーーーーーに難しいゞ(´▽`*)

エサを吸い込んだ浮子の動きなのか、ただエサの周りを泳いでいるだけなのか、、、
浮子の種類ひとつで変わっちゃうし、鈎の重さで変わるしヾ(・ω・`。)

難しい!そして楽しい!そんなわけでチャレンジです(+ ´д`)ノ゙




ちなみに、この釣りは「背掛かり!」ダメですから(笑)゛
めっちゃ引いてめっちゃ楽しいけど、釣果に含まれませんゞ(´▽`*)





*+☆+*――*+☆+*――*+☆+**+☆+*――*+☆+*――*+☆+**+☆+*――*+☆


にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村

RANKINGに参加しています。興味を持ったらポチッとお願いします。


*+☆+*――*+☆+*――*+☆+**+☆+*――*+☆+*――*+☆+**+☆+*――*+☆
  

Posted by  ユウ at 23:50Comments(0)へらぶな

2016年05月07日

へらぶな釣りへ

みなさん鮎釣り準備はいかがですか?
自分は今年はもう複合メタルの仕掛けを4個も作りましたよ(笑)゛

ただ、まだ接続部分が気になっていてこれから実釣して作り直して
繰り返していかないとヾ(・ω・`。)


さて、話しはそれましたが今回のお話しはタイトル通り「へらぶな釣り」です
今日は生憎の雨で短時間釣行に(o´-ω-)o



へらぶな釣りはエサの組み合わせが無限大で考えすぎるとダメな感じ(ノ`・Д・)ノ
それなりに組み合わせを考えコネコネしたのちにエサ付けしてスタート!



今日の釣りに備えてちょいオシャレな針ハズシも手に入れまして
ちゃんと活躍もしてくれましたΣ(*´Д`*lll)






短時間で釣果は5匹と少ないですが、サイズはこの池の平均サイズよりも大きいのばかり
引きも強く楽しむこともできましたヾ(`・ω・´)ノ


さぁ鮎の準備準備(ノ`・Д・)ノ


*+☆+*――*+☆+*――*+☆+**+☆+*――*+☆+*――*+☆+**+☆+*――*+☆


にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村

RANKINGに参加しています。興味を持ったらポチッとお願いします。


*+☆+*――*+☆+*――*+☆+**+☆+*――*+☆+*――*+☆+**+☆+*――*+☆
  

Posted by  ユウ at 02:23Comments(0)へらぶな