鮎の友釣りとは
餌場を中心として縄張りをもった野鮎の、縄張り内にオトリ鮎を進入させ、
オトリ鮎を攻撃してきた野鮎を掛け針で引っ掛けて釣る。
この縄張り争いを利用したのが、友釣りとよばれる独特の釣り方です。
餌場を中心として縄張りをもった野鮎の、縄張り内にオトリ鮎を進入させ、
オトリ鮎を攻撃してきた野鮎を掛け針で引っ掛けて釣る。
この縄張り争いを利用したのが、友釣りとよばれる独特の釣り方です。
2016年12月13日
釣りはコレから・・・
こんにちはユウですヾ(・ω・`。)
もう冬です!急に冬になってしまいましたね(o´-ω-)o
さぁコタツを買うかやめるか・・・寒い季節(*-ω-)
さて、最近と言えばこの釣りにチャレンジ中ヾ(・ω・`。)

釣りはこの釣りにはじまりこの釣りに終わる・・・らしい(笑)゛
そう!へらぶな釣りです(+ ´д`)ノ゙
浮子にでるあたりで判断して合わせをくれるへらぶな釣りですが
ひじょーーーーーに難しいゞ(´▽`*)
エサを吸い込んだ浮子の動きなのか、ただエサの周りを泳いでいるだけなのか、、、
浮子の種類ひとつで変わっちゃうし、鈎の重さで変わるしヾ(・ω・`。)
難しい!そして楽しい!そんなわけでチャレンジです(+ ´д`)ノ゙

ちなみに、この釣りは「背掛かり!」ダメですから(笑)゛
めっちゃ引いてめっちゃ楽しいけど、釣果に含まれませんゞ(´▽`*)

*+☆+*――*+☆+*――*+☆+**+☆+*――*+☆+*――*+☆+**+☆+*――*+☆
*+☆+*――*+☆+*――*+☆+**+☆+*――*+☆+*――*+☆+**+☆+*――*+☆
Posted by ユウ at 23:50│Comments(0)
│へらぶな