ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
鮎の友釣りとは
餌場を中心として縄張りをもった野鮎の、縄張り内にオトリ鮎を進入させ、
オトリ鮎を攻撃してきた野鮎を掛け針で引っ掛けて釣る。
この縄張り争いを利用したのが、友釣りとよばれる独特の釣り方です。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2012年12月04日

今年のアマダイ釣行


つい前に今年一発目のアマダイ釣行にいってきました
当日、朝は風が強くて底がとりにくい状況(。´-ω-)
最初に釣れたのはというとキントキで、その後はアカボラと・・・

場所替えをしてからは風もだいぶおさまり
底取りもしやすく小さなアタリも拾いやすく、なんとか1匹(+ ´д`)ノ゙

一安心してからはその後追加もありましてアマダイ釣行終了!




にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
←興味を持ったらポチっとお願いします。
           にほんブログ村




゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。


にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへにほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ←他の釣り情報はこちらからヾ(。・ω・。)ノ

            にほんブログ村

RANKINGに参加しています。応援お願いします。


゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。



  
タグ :アマダイ

Posted by  ユウ at 20:32Comments(1)アマダイ

2012年01月01日

釣れたよアマダイ

あけましておめでとうございますヾ(・ω´・。)
昨日は新年迎える前に布団でスヤスヤモードになっていました、、、


さて、更新が遅れましたが、アマダイ釣行の続きです。
船長おすすめ第二ポイントに付きまして仕掛け投入(。・ω・。)ノ

で、明確なアタリに合わせてドキドキ巻上げ中からですね





グンッグンッって引きを感じながら、最初の1匹なので慎重に(o´-ω-)o
釣れた初アマダイは30cm級でした。。。

1匹釣れると緊張もほぐれ、釣り方もなんとなくわかってくるもので
その後もアマダイをGET(。・ω・。)ノ



ただ調子にのって合わせをいれたら掛からなかったこともあったり
後半眠くて眠くてダメになったり(*・Д・*)。。。



それでもこの日はアマダイ3匹GET!なのです。







下の2匹は30cm級、大きいのは計ったところ45cmでした。
さすがに引くし、電動で巻いてて糸も出ていくねヾ(・ε・。)ォィ

そのやりとりをしながら、海中にうっすら見え始める赤い色
そして海面に浮き出てきたアマダイを見たときの感動は・・・(*-ω-)ヾ






2012年がみなさんの良い年となりますように。
そして今年も狩野川フィッシングをよろしくお願いします。


          

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ
←興味を持ったらポチっとお願いします。
          にほんブログ村




゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。


にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへにほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ←他の釣り情報はこちらからヾ(。・ω・。)ノ

            にほんブログ村

RANKINGに参加しています。応援お願いします。


゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。

  
タグ :アマダイ

Posted by  ユウ at 16:51Comments(4)アマダイ

2011年12月28日

アマダイ

さてさて昨日のブログでも書いたとおり、
本日7時出船でアマダイ釣りに行ってきました。

釣り方はと言うと、片天秤の吹流し2本針でのエサ釣り
鮎、渓流釣りしかやらない人達にはよくわからないかもしれないですが・・・


鼻カンの部分にオモリが付いて、その先に2本チラシが付いていて
エサのオキアミが付いているような感じ(o´-ω-)o?それをフワフワとw


余計わかりにくいかも・・・
少し気になった方はお調べになってヾ(・ω´・。)





で、船に乗って仕掛けを準備してる間にポイントにつきまして釣り開始
エサを付けて仕掛け投入しU+2211ヾ(・ω・`*ノ゙
底についたら2〜3mほど底から離してフワフワとw



ふわふわタイム突入ですw←この一言わかる人にはわかる(笑)゛




そして感動のアマダイGET!なんて簡単にはいくわけなく
朝一の出会いはトラギスさんでした(+ ´д`)ノ゙
名前の通り、トラ模様のキスね。。。




その後、赤いキレイなお魚さんが掛かったり
再びトラギスさんに出会ったりして(o´-ω-)o
船長の長年の勘?で大移動(ノ*´□`)ノ




水深100m前後。期待を込めて投入した仕掛けには
お約束のキレイな赤いお魚(#・Д・)ノ

そんなお魚に癒しを求めて眺めていると
後ろで同行した連れが25cmほどのカサゴをGET!


ちょっと羨ましく見つつ、今日の目的はアマダイだと気を入れなおし!
アタリにスパッと合わせて赤いお魚(笑)゛


すると再び後ろでゴソゴソとやっているので
しばらく見ていると、アマダイを!







・・・スモールサイズの15cmヾ(*´∀`*)ノ







を見た瞬間まじめに釣りに集中し始め
鮎釣りで鍛えられた指先に神経集中ヾ(・ε・。)




すると、しばらくしてこれまでとは違う明確なアタリ!
神経集中する必要がないくらい(笑)゛



合わせて電動リールのスイッチONで
引きを楽しみつつ、ばれないかドキドキしつつ
竿の曲がりを楽しんでいるのでしたヾ(#`・з・´)ノ




久しぶりの2部構成でU+2211ヾ(・ω・`*ノ゙
アマダイに出会うまでの過程で長くなっちゃったので
続きは次回w

          

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ
←興味を持ったらポチっとお願いします。
にほんブログ村




゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。


にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへにほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ←他の釣り情報はこちらからヾ(。・ω・。)ノ

            にほんブログ村

RANKINGに参加しています。応援お願いします。


゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。

  

Posted by  ユウ at 20:26Comments(0)アマダイ