鮎の友釣りとは
餌場を中心として縄張りをもった野鮎の、縄張り内にオトリ鮎を進入させ、
オトリ鮎を攻撃してきた野鮎を掛け針で引っ掛けて釣る。
この縄張り争いを利用したのが、友釣りとよばれる独特の釣り方です。
餌場を中心として縄張りをもった野鮎の、縄張り内にオトリ鮎を進入させ、
オトリ鮎を攻撃してきた野鮎を掛け針で引っ掛けて釣る。
この縄張り争いを利用したのが、友釣りとよばれる独特の釣り方です。
2012年02月27日
渓流釣りと稚鮎状況
今年の渓流釣りも、3月1日(木)が解禁です。
解禁に伴う成魚放流は、2月26日に狩野川本流と支流
2月27日に黄瀬川の全川に渡り放流済みです。
放流場所は昨年とほぼ同じなので、去年良い思いをした人は
今年も同じポイントでもいいかもね!
ただ、昨年の台風の影響で、川相が変わった所があるわけで…。
それとその台風で被害があった箇所での災害復旧工事がありまして
3月以降も工事が継続される所もあります。
去年、遭遇した人もいると思いますが、工事濁りがあると思います。
そこのとこだけご承知下さいと漁協からです。
気になる稚鮎の状況ですが、現在のところは未だ確認されていないようです。
渓流釣りでもしていれば、知らぬまに遡上しているはずですw
←興味を持ったらポチっとお願いします。
にほんブログ村
゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。


←他の釣り情報はこちらからヾ(。・ω・。)ノ
にほんブログ村
RANKINGに参加しています。応援お願いします。
゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。
解禁に伴う成魚放流は、2月26日に狩野川本流と支流
2月27日に黄瀬川の全川に渡り放流済みです。
放流場所は昨年とほぼ同じなので、去年良い思いをした人は
今年も同じポイントでもいいかもね!
ただ、昨年の台風の影響で、川相が変わった所があるわけで…。
それとその台風で被害があった箇所での災害復旧工事がありまして
3月以降も工事が継続される所もあります。
去年、遭遇した人もいると思いますが、工事濁りがあると思います。
そこのとこだけご承知下さいと漁協からです。
気になる稚鮎の状況ですが、現在のところは未だ確認されていないようです。
渓流釣りでもしていれば、知らぬまに遡上しているはずですw

にほんブログ村
゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。



にほんブログ村
RANKINGに参加しています。応援お願いします。
゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。
Posted by ユウ at 23:12│Comments(2)
│渓流釣り
この記事へのコメント
ADSLの不調で、昨日はネットにアクセス出来ず。(▼▼メ)
NTTに金を返せと、言いたいよ。
今日は今日で、こちらは積雪15㎝くらい。
そちらはどうなんだろうネ?
ライブカメラで調べてみるけれど。
てなわけで明日の解禁日は、パスするか遅出にするか思案中です。
この寒さでは、稚鮎の遡上も1ヶ月近くは遅れるかもヨ。
一昨日椿が咲いているだろうと思って、小室山公園に行ったけれど、じぇんじぇんダメ。
公園の管理人さんの話だと、例年より3週間の遅れになるだろうとのこと。
そんなわけで明日の釣行は、…だなぁ~~~(~_~;)
明後日もどうなるやら。
準備は万端なのに。
でも、はっきりしていることは、今日のA代表となでしこのテレビ観戦です。
12時頃まで観てやるゾイ!
NTTに金を返せと、言いたいよ。
今日は今日で、こちらは積雪15㎝くらい。
そちらはどうなんだろうネ?
ライブカメラで調べてみるけれど。
てなわけで明日の解禁日は、パスするか遅出にするか思案中です。
この寒さでは、稚鮎の遡上も1ヶ月近くは遅れるかもヨ。
一昨日椿が咲いているだろうと思って、小室山公園に行ったけれど、じぇんじぇんダメ。
公園の管理人さんの話だと、例年より3週間の遅れになるだろうとのこと。
そんなわけで明日の釣行は、…だなぁ~~~(~_~;)
明後日もどうなるやら。
準備は万端なのに。
でも、はっきりしていることは、今日のA代表となでしこのテレビ観戦です。
12時頃まで観てやるゾイ!
Posted by とあるお方 at 2012年02月29日 10:33
>とあるお方へ
アマゴは大見川の上流にいけばいくらでも釣れますよw
ただ、土手から竿出すことが多いのでつまらないけど、、、
アマゴは大見川の上流にいけばいくらでも釣れますよw
ただ、土手から竿出すことが多いのでつまらないけど、、、
Posted by ayulimited at 2012年03月06日 20:52