鮎の友釣りとは
餌場を中心として縄張りをもった野鮎の、縄張り内にオトリ鮎を進入させ、
オトリ鮎を攻撃してきた野鮎を掛け針で引っ掛けて釣る。
この縄張り争いを利用したのが、友釣りとよばれる独特の釣り方です。
餌場を中心として縄張りをもった野鮎の、縄張り内にオトリ鮎を進入させ、
オトリ鮎を攻撃してきた野鮎を掛け針で引っ掛けて釣る。
この縄張り争いを利用したのが、友釣りとよばれる独特の釣り方です。
2012年02月17日
穂先の美学
いまさらですがワカサギ話しの「穂先の美学」についてです(笑)゛
そもそも「美学」とは・・・
・美の本質・原理・構造などを自然や芸術にみられる
美的諸現象を対象として研究する学問。
・美についての独特の価値観。
とのことらしいです。
穂先で考えてみると曲がりの綺麗さとかでいいのかな?
先調子・胴調子。曲がり始めの位置。他色々と
自分が好きなのはどちらかというと先調子
最近は楽しむための胴調子も好きだから
時折グラスを削りながら穂先を製作中
タモの塗装の途中のモノもあるし、中途半端な、、、
今度時間があるときにでも仕上げちゃわないとなヾ(・ω´・。)

にほんブログ村
゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。



にほんブログ村
RANKINGに参加しています。応援お願いします。
゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。
Posted by ユウ at 19:01│Comments(0)
│釣り関係