ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
鮎の友釣りとは
餌場を中心として縄張りをもった野鮎の、縄張り内にオトリ鮎を進入させ、
オトリ鮎を攻撃してきた野鮎を掛け針で引っ掛けて釣る。
この縄張り争いを利用したのが、友釣りとよばれる独特の釣り方です。

2011年02月22日

2011渓流釣り仕掛け

今年の渓流釣りの仕掛けは01号〜015号
基本的には去年と同じように使っていきます


01号は数狙いのメインの号数として、015号は大型狙い用。
015号はピンポイントに大物いるのがわかったときとか(笑)゛





0125号だけ最初はナイロン

2011渓流釣り仕掛け

と言うのも、去年もらった0125号が余っていて
ナイロンだけど号数はちょうど合うしいいかなって


なくなるようなら後々フロロで追加ヾ(・ε・。)






仕掛けは、、、


天上糸 ナイロン02号(ピンク)
遊動式を自作

水中糸 フロロ01号〜015号
5回ひねり8の字?で連結

目印 3つ(ピンク、ピンク、グリーン)
3回網込み

オモリ
2~8号があったけど、
小さいのはそんなに使ってなかった


1号〜3号(半スレ、BL)1.5号除く
結び方は・・・名前わからんw







シンプル is the ベスト
と言いたいところだけれど、ゼロ仕掛けで工夫出来るようは部分って どこ?
それともこの仕掛けは人とは違ってるのか?







 

考えるのはいいけどまだ仕掛けを作ってない(*-ω-)ヾ
解禁は来週なのに、、、



にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへ←興味を持ったらポチっとお願いします。
にほんブログ村


゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。


にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村 釣りブログ 渓流釣りへにほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ←他の釣り情報はこちらからヾ(。・ω・。)ノ

            にほんブログ村

RANKINGに参加しています。応援お願いします。


゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。




同じカテゴリー(仕掛け)の記事画像
渓流持ち物チェック
渓流アイテム購入
魚が掛からない理由はなぜ?
無駄遣いの渓流アイテム
自作の渓流仕掛けに
通しの仕掛け
同じカテゴリー(仕掛け)の記事
 渓流持ち物チェック (2011-02-26 17:27)
 渓流道具 (2011-01-31 15:51)
 限りなくゼロへ~魚から見たら?~ (2010-11-20 19:54)
 01号 (2010-04-23 16:21)
 渓流アイテム購入 (2010-03-30 17:04)
 魚が掛からない理由はなぜ? (2010-03-28 17:06)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2011渓流釣り仕掛け
    コメント(0)