ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
鮎の友釣りとは
餌場を中心として縄張りをもった野鮎の、縄張り内にオトリ鮎を進入させ、
オトリ鮎を攻撃してきた野鮎を掛け針で引っ掛けて釣る。
この縄張り争いを利用したのが、友釣りとよばれる独特の釣り方です。

2016年05月26日

岐阜「付知川」釣行!


ここ最近、ようやく暑くなり始めタイツで鮎釣りオッケーに
なり始めましたね(ノ`・Д・)ノ

21日の狩野川鮎釣り解禁釣行を終わらせ一日はさんだ23日
この日に再び岐阜県付知川へ行ってきました!

場所は前回の釣行と同じく新田瀬橋周辺
この日はやや減水気味なのか追いも悪く2時間1匹で折り返し(笑)゛





それでも場所と攻めのパターンを確立してからはプチ連ちゃんなんかも
ありまして、良型鮎の背掛かりが多く楽しめていましたΣ(*´Д`*lll)

段々瀬の少し狭いポイントに追い気のある野鮎はいまして
ピンポイントに拾っていくようなイメージ(。・ω・。)ノ





*+☆+*――*+☆+*――*+☆+**+☆+*――*+☆+*――*+☆+**+☆+*――*+☆
タックル

ロッド:競MI H2.6 90-95

①天上糸:フロロ0.6号 水中糸:ザイトフロロ0.2号

②天上糸:フロロ0.6号 水中糸:メタマグナムⅡ005号 直結仕掛け

中ハリス:08号 鼻カン:ワンタッチ丸型6mm 逆さバリ:一体忍サカサ2号

鈎:シフト6.5号 ハリス:ザイト鮎トップハリスフロロ1.2号

*+☆+*――*+☆+*――*+☆+**+☆+*――*+☆+*――*+☆+**+☆+*――*+☆


この日は釣りはじめに宣言したノルマ30匹きっちり釣り上げ終了ヾ(`・ω・´)ノ
午前中1匹でノルマ完全にあきらめていたがなんとかなった(笑)゛

複合メタルの泳がせ...メリットもあるがデメリットもあって悩む(o´-ω-)o



明後日、付知行ってしまおうか(*-ω-)ヾ
色々と試したことだらけで釣りに集中できないが(笑)゛


*+☆+*――*+☆+*――*+☆+**+☆+*――*+☆+*――*+☆+**+☆+*――*+☆


にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村

RANKINGに参加しています。興味を持ったらポチッとお願いします。


*+☆+*――*+☆+*――*+☆+**+☆+*――*+☆+*――*+☆+**+☆+*――*+☆



同じカテゴリー(2016年鮎釣り)の記事画像
最後の狩野川鮎釣り
10月狩野川釣行!
狩野川終盤鮎釣り
10月の浦川釣行!
狩野川おとり屋大会
狩野川鮎釣り後半戦!
同じカテゴリー(2016年鮎釣り)の記事
 最後の狩野川鮎釣り (2016-11-05 00:46)
 10月狩野川釣行! (2016-10-26 23:24)
 狩野川終盤鮎釣り (2016-10-21 23:53)
 10月の浦川釣行! (2016-10-08 00:07)
 狩野川おとり屋大会 (2016-09-21 00:28)
 狩野川鮎釣り後半戦! (2016-09-14 00:27)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
岐阜「付知川」釣行!
    コメント(0)