ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
鮎の友釣りとは
餌場を中心として縄張りをもった野鮎の、縄張り内にオトリ鮎を進入させ、
オトリ鮎を攻撃してきた野鮎を掛け針で引っ掛けて釣る。
この縄張り争いを利用したのが、友釣りとよばれる独特の釣り方です。

2010年04月12日

尺あまごはどこに


2月から今までほぼ毎日が釣行できるような感じではありましたが
(行ってませんが)


今週からはまた忙しい日々に
学校始まるし、お金がないのでバイトも探さなければ





どこかでアマゴを買ってくれないものかw
鮎だったら買い取ってくれる場所はあるが、アマゴはどこも買わないか







アルバイトなにしよう?


学費・交通費稼いで
夏の終りに大鮎専用の竿が買えることのできるくらいのバイトw



そんなのは無理w
とりあえずある程度稼げるバイト












短期で6月までバイトして鮎三昧
その後またバイト探し






夜中のバイトで昼は鮎釣りに(たぶん体力足りない)
学校ある間かなり辛い






鮎釣りの回数減らして普通にバイト
現実的ですね















・・・サマージャンボ宝くじw















尺あまごはどこに


昨日の尺あまごですが

まだ川虫ばかり食べていて小魚を食べていないようなので体高がそれほどない



お腹を開いたわけではないので正確なことはわかりませんがw



この尺あまごもまた放流したので今でもどこかで泳いでます



にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
←興味を持ったらポチっとお願いします。







タグ :あまご

同じカテゴリー(日常の出来事)の記事画像
・・・雪だね
当たったヾ(´∀`*)ノ
鮎ネタ〜そんなもんないw〜
外は寒いぞ〜お茶が飲みたい〜
クリスマス〜都会はすでに〜
尺アマゴ~そんな季節さ~
同じカテゴリー(日常の出来事)の記事
 狩野川フィッシング (2014-01-10 23:54)
 冬はやっぱり (2012-01-05 22:10)
 写真236枚 (2011-12-25 02:43)
 最終日、、、 (2011-04-10 23:12)
 名前を、、、 (2011-03-31 20:40)
 普通の生活、、、 (2011-03-24 00:12)
この記事へのコメント
尺モノは立派!!!
そんなに釣れる魚じゃないのにね。しかも、狙って釣るというのが、何ともタマランなぁ~~~

まあ、人生はこれからだし、バイトも学生である限り当然。
アマゴを買うところは、岐阜の長良川あたりでないとね。狩野川筋では、旅館で出すのはみんな養殖ものだ。
もし天然なんどだす所があるとすれば、泊まり客にとっては、宿泊代は高いだろうし、売る方には、仕入れにきついノルマを課せられるから、やめておいた方がいい。

ビジネスとなると甘くないよ。

とまれガンガレよ~~~!!!青年。(*^_^*)

爺っ様も励むから。
Posted by J at 2010年04月12日 17:41
>Jさんへ

ぎりぎり尺でしたよw
淵で掛けたので取り込むまであせらず楽しめましたが

岐阜の長良川にはアマゴ買い取ってくれる場所あるんですか
狩野川では聞いたことないです。欲しがる人はいますが(*゚ロ゚)


鮎は買い取ってもらえる場所があるんですけどね
釣れた日に持って行くだけなので・・・


ノルマ課せられたら釣師ではなく漁師になっちゃいますからねw
Posted by ayulimited at 2010年04月12日 22:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
尺あまごはどこに
    コメント(2)