ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
鮎の友釣りとは
餌場を中心として縄張りをもった野鮎の、縄張り内にオトリ鮎を進入させ、
オトリ鮎を攻撃してきた野鮎を掛け針で引っ掛けて釣る。
この縄張り争いを利用したのが、友釣りとよばれる独特の釣り方です。

2010年04月11日

17尾そして尺あまご


今日は釣友との釣行
前日の相談で、今日は暖かいので8時集合とのことでした


前回の釣行でウェーダーが浸水し、昔のを探したら見つけましたが
靴底のフエルトが剥がれてついていません



けど、仕方ないのでそのウェーダーで・・・





やはり川の石にのるとツルツルすべり、出来る限り移動なしでの釣りになり
この前28cmを釣りあげたときの淵に入り


あまごは表層近くに・・・」を実践し、幸先よく1尾目ゲット




表層流したり、目印の半分までの深さや目印いっぱいまでの深さで流したりして
4、5尾釣り上げ楽しんだあと


ついに・・・
















引きがそれほど強くなく、少し型のいいあまごかと思い
やや無理やりあまごを浮かせようとし、手前に寄せてきたら








思いっきり走られましたw










そこから慎重に、できる限りあばれさせないようにして
少し時間をかけて弱らせながら手前に寄せ、網をかまえた瞬間









また走られましたw









手前に葦があり、危うく潜られそうになりながらも、なんとか釣り上げ
帰ってメジャーをあててみたら







30.5cmでした


17尾そして尺あまご



前回28cmのあまごを釣ったときに一緒に泳いでいたあまごではないかと









ただ残念ながら・・・



01号の仕掛けをきらしていてこのアマゴを釣り上げたのは015号なのです





自慢したいような、できないような、、、










その後、午前中は12時までやって10尾
お昼を食べた後は家の近くで3時すぎまで釣りをして、7尾追加





計17尾という、出来すぎた釣果w
そして、今年初の尺あまごでした




にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
←興味を持ったらポチっとお願いします。




 




同じカテゴリー(2009~2012年渓流釣り)の記事画像
40cmのニジマスと天然アマゴ達
アマゴを釣りに
釣果:3尾
第1回稚鮎調査
今年お初の魚
あまごの数釣り(結果)
同じカテゴリー(2009~2012年渓流釣り)の記事
 今の狩野川 (2012-03-06 20:46)
 2012渓流竿 (2011-11-06 19:53)
 40cmのニジマスと天然アマゴ達 (2011-04-12 19:00)
 釣果0尾・・・ (2011-03-30 20:13)
 アマゴを釣りに (2011-03-27 16:52)
 アマゴ23尾+1尾 (2011-03-20 13:34)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
17尾そして尺あまご
    コメント(0)