鮎の友釣りとは
餌場を中心として縄張りをもった野鮎の、縄張り内にオトリ鮎を進入させ、
オトリ鮎を攻撃してきた野鮎を掛け針で引っ掛けて釣る。
この縄張り争いを利用したのが、友釣りとよばれる独特の釣り方です。
餌場を中心として縄張りをもった野鮎の、縄張り内にオトリ鮎を進入させ、
オトリ鮎を攻撃してきた野鮎を掛け針で引っ掛けて釣る。
この縄張り争いを利用したのが、友釣りとよばれる独特の釣り方です。
2010年04月13日
鮎鈎巻きはじめ
大鮎は大鮎で掛けるわけで、オトリもそれなりに大きくなってくる
しかし、いまいち泳ぎが足りないように、ゆっくりとしか泳がないことが
だからと言って、小さいオトリではびびってナワバリ争いにならない
泳がないオトリをいかに泳がすか・・・
・・・ってことは置いといてw
昨日、やっと鮎鈎を巻き始めました
しかし、その数20本だけ
途中まで巻いて、鈎をしまうケースがなくてやめました
解禁日までに何本巻けば今シーズン分足りるか
1箱(120本入り)4本イカリで30本巻けるから・・・
今年使う予定の鈎は5種類
そのうち1種類は去年の残りがある
1種類最低2箱と考えて、全部で8箱
ってことは240本になるのか
1日1箱で8日間、なんとかなるw
どうせシーズン中足りなくなって巻くだろうけどw
1鈎平均3尾で、240鈎あるので
今年の釣果は720尾w
にほんブログ村

Posted by ユウ at 16:08│Comments(0)
│仕掛け