鮎の友釣りとは
餌場を中心として縄張りをもった野鮎の、縄張り内にオトリ鮎を進入させ、
オトリ鮎を攻撃してきた野鮎を掛け針で引っ掛けて釣る。
この縄張り争いを利用したのが、友釣りとよばれる独特の釣り方です。
餌場を中心として縄張りをもった野鮎の、縄張り内にオトリ鮎を進入させ、
オトリ鮎を攻撃してきた野鮎を掛け針で引っ掛けて釣る。
この縄張り争いを利用したのが、友釣りとよばれる独特の釣り方です。
2010年03月31日
渓流の本
部屋の掃除・整頓をしていたら見つけました
父親かじいちゃんが昔買ったのかな
発行は1995年になっています
この本には「ヤマメは神奈川県と山口県以北の本州に分布」と書いてありました
ってことは、この前ヤマメだと思ったやつはやっぱりアマゴだったのかな
たぶん朱点が見えないほど薄かったやつだったのかもしれない
全体的内容は
魚の特性、仕掛け、エサ、釣りテクニックなどが書いてあり
「金属ライン釣法」と書いてあったりもします
他には大物の釣り方について(場所や時間・エサなど)
ゼロ釣法については書いてあるわけではありませんが
仕掛けの流し方やエサのこだわりなど、勉強になることが少しはありましたw
項目の一部です
にほんブログ村

Posted by ユウ at 17:12│Comments(0)
│渓流釣り