ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
鮎の友釣りとは
餌場を中心として縄張りをもった野鮎の、縄張り内にオトリ鮎を進入させ、
オトリ鮎を攻撃してきた野鮎を掛け針で引っ掛けて釣る。
この縄張り争いを利用したのが、友釣りとよばれる独特の釣り方です。

2010年03月21日

アマゴとヤマメの違いはなんじゃろか


今週は3連休なわけですが、昨日は用事で一日終了しました
そして今日は、昨日まで忙しく疲れた体を癒すために


お昼まで熟睡でした




起きて見ると川は橋の工事らしく茶色、そして空は黄色に・・・
風も強いのでお家で過ごすことに


そこで釣り道具を見てみたり、雑誌を読んでみたりしていたら
前にネタにしようと考えていたもの発見ですw


ただ明日書きますwww






今日のお題は

アマゴとヤマメは何が違うのか?



狩野川から東北がヤマメで南西にアマゴが生息というのを読んだ覚えが
あるような、ないようなw


性格にも差があって、アマゴのほうが臆病だったような、なかったようなw
記憶が曖昧ですw



好む流れも違うものなのか?
そしたら狙いやすいやすいし釣果もあがるw






今年これまで釣ったヤマメの数はたしか3尾

イワナは1尾にアマゴは30数尾くらい





なんだけど





狩野川ってアマゴしか放流していないんぢゃなかったのかな



つまりただの見間違え?
アマゴとヤマメを朱色の点以外に見分ける方法はどこ








来週になったらそろそろ本気をだすんだからねw
たくさん釣ってタモの中でバシャバシャさせるんだからね



にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
←興味を持ったらポチっとお願いします。

















同じカテゴリー(渓流釣り)の記事画像
2014狩野川渓流解禁
アマゴの塩焼き
2011渓流カタログ~次のステージへ~
2011渓流~今年は赤と青w~
2010渓流釣り総額
01号で取り込むために
同じカテゴリー(渓流釣り)の記事
 2014狩野川渓流解禁 (2014-03-01 00:14)
 渓流釣りはまだまだだね (2012-03-25 19:05)
 渓流釣りと稚鮎状況 (2012-02-27 23:12)
 今年の渓流釣りは (2012-02-06 23:05)
 渓流釣りの魅力とは (2011-03-28 19:50)
 アマゴの塩焼き (2011-03-27 19:12)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アマゴとヤマメの違いはなんじゃろか
    コメント(0)