鮎の友釣りとは
餌場を中心として縄張りをもった野鮎の、縄張り内にオトリ鮎を進入させ、
オトリ鮎を攻撃してきた野鮎を掛け針で引っ掛けて釣る。
この縄張り争いを利用したのが、友釣りとよばれる独特の釣り方です。
餌場を中心として縄張りをもった野鮎の、縄張り内にオトリ鮎を進入させ、
オトリ鮎を攻撃してきた野鮎を掛け針で引っ掛けて釣る。
この縄張り争いを利用したのが、友釣りとよばれる独特の釣り方です。
2010年01月14日
渓流 天上糸
昨日はあんな適当な記事で、見に来てくださった方々
ごめんなさい
移動疲れでダウンしてまして
でも、ブログは休まず書きたかったわけであんな記事
さて、1月も半ばとなりテストが終わればすぐ2月
で、すぐ3月で渓流シーズン
仕掛けの細かい部分も考えていかなければ
水中糸はナイロン・フロロだとして
天上糸はどうしようか?
去年は、なんとなく伸び率の高い市販の天上糸を使っていた
天上糸がよく伸びるってことは・・・
クッション性はあるが感度は落ちるってこと?
そう考えると天上糸はフロロで水中糸はナイロンにするか
どっちもフロロにするのべきか
去年は25cm級がよく放流されていて、尺あるサイズも放流された
つまりゼロ釣法で細糸を使っていた自分には
それらが掛かったとき釣りあげるのは至難だった
仕掛けのバランスの問題もあっただろうが、一番はやはり腕(笑)゛
イナシが出来てなかったので、今年の渓流はまずイナシの練習からですね
にほんブログ村
←興味を持ったらポチっとお願いします。
ごめんなさい
移動疲れでダウンしてまして
でも、ブログは休まず書きたかったわけであんな記事
さて、1月も半ばとなりテストが終わればすぐ2月
で、すぐ3月で渓流シーズン
仕掛けの細かい部分も考えていかなければ
水中糸はナイロン・フロロだとして
天上糸はどうしようか?
去年は、なんとなく伸び率の高い市販の天上糸を使っていた
天上糸がよく伸びるってことは・・・
クッション性はあるが感度は落ちるってこと?
そう考えると天上糸はフロロで水中糸はナイロンにするか
どっちもフロロにするのべきか
去年は25cm級がよく放流されていて、尺あるサイズも放流された
つまりゼロ釣法で細糸を使っていた自分には
それらが掛かったとき釣りあげるのは至難だった
仕掛けのバランスの問題もあっただろうが、一番はやはり腕(笑)゛
イナシが出来てなかったので、今年の渓流はまずイナシの練習からですね
にほんブログ村

Posted by ユウ at 19:30│Comments(0)
│仕掛け