鮎の友釣りとは
餌場を中心として縄張りをもった野鮎の、縄張り内にオトリ鮎を進入させ、
オトリ鮎を攻撃してきた野鮎を掛け針で引っ掛けて釣る。
この縄張り争いを利用したのが、友釣りとよばれる独特の釣り方です。
餌場を中心として縄張りをもった野鮎の、縄張り内にオトリ鮎を進入させ、
オトリ鮎を攻撃してきた野鮎を掛け針で引っ掛けて釣る。
この縄張り争いを利用したのが、友釣りとよばれる独特の釣り方です。
2009年12月20日
渓流釣りとの出会い
始またばかりの渓流釣りで、平水時に30〜40cmの水しかない川で
アマゴ・ヤマメを釣ることは困難だった
渓流竿を持ってからは、釣り仲間の先輩に付きっきりで川によく行き
「こう流せばいい」や「こういうポイントにいる」など色々教えてもらった
その中でも記憶に残るのは「雨が降ったあとはとにかく釣れる」と言うものだった
当時、小学生の自分は雨が降れば学校が終われば一目散に帰り、釣りに行った
そして、言葉の通り初心者の自分にも釣ることができ、幸せな時間だった
にほんブログ村

Posted by ユウ at 18:10│Comments(0)
│渓流釣り