ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
鮎の友釣りとは
餌場を中心として縄張りをもった野鮎の、縄張り内にオトリ鮎を進入させ、
オトリ鮎を攻撃してきた野鮎を掛け針で引っ掛けて釣る。
この縄張り争いを利用したのが、友釣りとよばれる独特の釣り方です。

2009年10月21日

興味ある釣りとは




中層でイワシを釣り、そのまま底に落とし込んで青物を狙うって釣り



名前は・・・



「落とし込み釣り」ぢゃ黒鯛?
なんて名前の釣り何だ?





わからないけど、面白そうなのは確か。






応用して中層でアジ・イワシ釣って底まで落とせばヒラメが狙えるってことですね





堤防からでも小さい魚を釣って、針に付けて吹っ飛ばせば何か釣れそう



回遊魚が回ってくるちょうどにぶつければ釣れるはず


そして巻いていれば生魚ルアーでアピール大






鮎釣りでいうと、オトリ引っ張ってたらアマゴが食いついてくるってこと






…若干違う?



かなり違いますね(笑)





にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
←興味をもった方はポチっとお願いします。





同じカテゴリー(浜・堤防釣り)の記事画像
冬でも釣れる!海上つり堀!
ぶらぶら釣行でタコ
クロダイのだんご釣り
堂ヶ島で洞窟めぐりの旅
魚は?
海上釣り堀その2
同じカテゴリー(浜・堤防釣り)の記事
 冬でも釣れる!海上つり堀! (2013-02-25 00:34)
 ぶらぶら釣行でタコ (2012-11-14 01:10)
 クロダイのだんご釣り (2012-08-20 01:49)
 堂ヶ島で洞窟めぐりの旅 (2012-07-24 22:44)
 魚は? (2012-05-14 07:23)
 海上釣り堀その2 (2012-05-09 00:51)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
興味ある釣りとは
    コメント(0)