ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
鮎の友釣りとは
餌場を中心として縄張りをもった野鮎の、縄張り内にオトリ鮎を進入させ、
オトリ鮎を攻撃してきた野鮎を掛け針で引っ掛けて釣る。
この縄張り争いを利用したのが、友釣りとよばれる独特の釣り方です。

2016年05月18日

岐阜県付知川 鮎釣り釣行


こんにちは。しばらくご無沙汰でしたユウです(ノ`・Д・)ノ
最近忙しかったです!とにかく忙しかったです!

矢作川釣行とそして今回の付知川釣行Σ(*´Д`*lll)
そう!行ってきました岐阜県付知川!

どこぞのおとり屋さんも解禁日に行っており
なんだかそれにつられて行ったかのようですが(笑)゛

ちゃんと予定していた釣行ですから(ノ`・Д・)ノ


そんなわけで付知川「新田瀬橋」付近へ釣り開始!


橋から上流。流れの芯へおとりをしっかり沈めて引いて掛かる感じでしたヾ(・ω・`。)


橋から下流。緩い流れをしっかり泳がせて掛かった感じ(ノ`・Д・)ノ


付知川はとにかく水がきれいで癒されるΣ(*´Д`*lll)
鮎もキレイでとにかく癒される!

そんな癒され放題の河川「付知川」で今年2回目の鮎釣り!



*+☆+*――*+☆+*――*+☆+**+☆+*――*+☆+*――*+☆+**+☆+*――*+☆
タックル

ロッド:競MI H2.6 90-95

①天上糸:フロロ0.6号 水中糸:ザイトフロロ0.2号

②天上糸:フロロ0.6号 水中糸:北越エース006号 直結仕掛け

中ハリス:08号 鼻カン:ワンタッチ丸型6mm 逆さバリ:一体忍サカサ2号

鈎:楔6.5号 ハリス:ザイト鮎トップハリスフロロ1.2号


*+☆+*――*+☆+*――*+☆+**+☆+*――*+☆+*――*+☆+**+☆+*――*+☆



解禁当初からこのサイズの鮎いっぱいですよ!
しかもキレイでかわいらしい鮎ばかり(+ ´д`)ノ゙


前半癒されっぱなしΣ(*´Д`*lll)
後半ちょっと数釣り意識してがんばりました(笑)゛

釣果:39匹 12~18cm





にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
にほんブログ村

RANKINGに参加しています。興味を持ったらポチッとお願いします。


*+☆+*――*+☆+*――*+☆+**+☆+*――*+☆+*――*+☆+**+☆+*――*+☆



同じカテゴリー(2016年鮎釣り)の記事画像
最後の狩野川鮎釣り
10月狩野川釣行!
狩野川終盤鮎釣り
10月の浦川釣行!
狩野川おとり屋大会
狩野川鮎釣り後半戦!
同じカテゴリー(2016年鮎釣り)の記事
 最後の狩野川鮎釣り (2016-11-05 00:46)
 10月狩野川釣行! (2016-10-26 23:24)
 狩野川終盤鮎釣り (2016-10-21 23:53)
 10月の浦川釣行! (2016-10-08 00:07)
 狩野川おとり屋大会 (2016-09-21 00:28)
 狩野川鮎釣り後半戦! (2016-09-14 00:27)
この記事へのコメント
本当に予定していた釣りなのかな?囮屋が釣れたのなら俺には倍位釣れると思ったのでは???ないかな!

綺麗なん水で魚も綺麗癒されるよね・こんな川傍にあれば毎日釣りやっているかもね
Posted by 狩野川  オトリ「ヤマト」 at 2016年05月18日 06:27
>ヤマトさん
今年は岐阜県に通うからそのうちの一つ河川ですよ♪( ´▽`)
綺麗な水でほんと毎日取りしたい!
Posted by  ユウ ユウ at 2016年05月18日 23:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
岐阜県付知川 鮎釣り釣行
    コメント(2)