鮎の友釣りとは
餌場を中心として縄張りをもった野鮎の、縄張り内にオトリ鮎を進入させ、
オトリ鮎を攻撃してきた野鮎を掛け針で引っ掛けて釣る。
この縄張り争いを利用したのが、友釣りとよばれる独特の釣り方です。
餌場を中心として縄張りをもった野鮎の、縄張り内にオトリ鮎を進入させ、
オトリ鮎を攻撃してきた野鮎を掛け針で引っ掛けて釣る。
この縄張り争いを利用したのが、友釣りとよばれる独特の釣り方です。
2014年02月10日
冬鮎
伊豆で降りましたここ数日の積雪に悩まされているユウです。
さて、ダイワカタログの注目ポイントはまだまだありまして、
人気が出るのではないですか?
銀影AIRA
なにが良いって使ったわけではないんでわからないですけど
スペック+第六感ですw

続いて期待を裏切らないで欲しい
メタポンコ、、、改めメタコンポⅢ(#・Д・)ノ
文句なしの複合メタルがⅢに変わりました。
イエローカラーもあるそうで、どのタイミングで使用する?

そしてそしてblog更新している場合ぢゃない
伊豆大雪事件(*-ω-)ヾ
毎朝、そして仕事から帰ってせっせと雪かき
まだまだ雪で通れない場所もありまして大変です。


所々で車も埋もれていますし、バスは運休で来れないしw
ここは雪国ですか?状態です(#・Д・)ノ

にほんブログ村←興味を持ったらポチっとお願いします。
゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。


←他の釣り情報はこちらからヾ(。・ω・。)ノ
にほんブログ村
RANKINGに参加しています。応援お願いします。
゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。
さて、ダイワカタログの注目ポイントはまだまだありまして、
人気が出るのではないですか?
銀影AIRA
なにが良いって使ったわけではないんでわからないですけど
スペック+第六感ですw

続いて期待を裏切らないで欲しい
メタポンコ、、、改めメタコンポⅢ(#・Д・)ノ
文句なしの複合メタルがⅢに変わりました。
イエローカラーもあるそうで、どのタイミングで使用する?

そしてそしてblog更新している場合ぢゃない
伊豆大雪事件(*-ω-)ヾ
毎朝、そして仕事から帰ってせっせと雪かき
まだまだ雪で通れない場所もありまして大変です。


所々で車も埋もれていますし、バスは運休で来れないしw
ここは雪国ですか?状態です(#・Д・)ノ

にほんブログ村←興味を持ったらポチっとお願いします。
゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。



にほんブログ村
RANKINGに参加しています。応援お願いします。
゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。
2014年02月07日
シマノ鮎カタログ
さてさて届きました今年のカタログ(#・Д・)ノ
「シマノ鮎入れ掛かりカタログ」

今年はレインボーに力を入れているのか
カタログ表紙からわかりますなw
リミプロシリーズも色々とありますし
もちろん競シリーズ、先掛シリーズと気になるところ満載

MIかFWどちらが、、、
余計迷宮入りでわけがわからなくなってきた(#・Д・)ノ

にほんブログ村←興味を持ったらポチっとお願いします。
゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。


←他の釣り情報はこちらからヾ(。・ω・。)ノ
にほんブログ村
RANKINGに参加しています。応援お願いします。
゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。
「シマノ鮎入れ掛かりカタログ」

今年はレインボーに力を入れているのか
カタログ表紙からわかりますなw
リミプロシリーズも色々とありますし
もちろん競シリーズ、先掛シリーズと気になるところ満載

MIかFWどちらが、、、
余計迷宮入りでわけがわからなくなってきた(#・Д・)ノ

にほんブログ村←興味を持ったらポチっとお願いします。
゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。



にほんブログ村
RANKINGに参加しています。応援お願いします。
゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。
タグ :シマノ
2014年01月28日
シマノ2014カタログ
2014年01月28日
2014年カタログ
みなさん同じタイミングでしょうが、今年も届きました!
シマノさんからのハガキ(#・Д・)ノ
それに加えて所々の釣具屋さんにて
2014年の総合カタログが出始めています(+ ´д`)ノ゙
みなさんお待ちの「鮎カタログ」はもう少し時間がかかりそうですが
総合カタログがあるのである程度はわかる鮎新製品w
気になる新製品ロッドが各メーカーさんあり待ち遠しいw
とりあえずカタログとにらめっこをしていますw

にほんブログ村←興味を持ったらポチっとお願いします。
゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。



にほんブログ村
RANKINGに参加しています。応援お願いします。
゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。
2013年08月25日
狩野川支流
さてさて鮎釣りシーズンも終盤
所々の川では大鮎が釣れだしていますが。
本日めずらしく日曜休みだったユウは
久しぶりに狩野川調査隊で所々見学してきました。
せっかくの休みだけれど鮎釣りはせずw
その後は海でこいつらと戯れていました(。´-ω-)ノ



ちなみに狩野川支流 大見川特別解禁地区
たぶん一日やれば30尾は手堅いかなって見解です。
行くっきゃないが、行く時間がないw
てか、俺が行けるまでみんな行かずに鮎いじめないで(笑)゛

にほんブログ村←興味を持ったらポチっとお願いします。
゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。


←他の釣り情報はこちらからヾ(。・ω・。)ノ
にほんブログ村
RANKINGに参加しています。応援お願いします。
゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。
所々の川では大鮎が釣れだしていますが。
本日めずらしく日曜休みだったユウは
久しぶりに狩野川調査隊で所々見学してきました。
せっかくの休みだけれど鮎釣りはせずw
その後は海でこいつらと戯れていました(。´-ω-)ノ
ちなみに狩野川支流 大見川特別解禁地区
たぶん一日やれば30尾は手堅いかなって見解です。
行くっきゃないが、行く時間がないw
てか、俺が行けるまでみんな行かずに鮎いじめないで(笑)゛

にほんブログ村←興味を持ったらポチっとお願いします。
゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。



にほんブログ村
RANKINGに参加しています。応援お願いします。
゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。
タグ :狩野川調査隊
2013年05月22日
今年の狩野川
今年もそろそろ鮎シーズン(#・Д・)ノ
主要ポイントはくるっと見てまわってきましたが、
サングラス忘れて細かくはわからなかった(+ ´д`)ノ゙
それでも今年も釣れるはずw




主要ポイントはくるっと見てまわってきましたが、
サングラス忘れて細かくはわからなかった(+ ´д`)ノ゙
それでも今年も釣れるはずw
嵯峨沢


宮田橋


にほんブログ村←興味を持ったらポチっとお願いします。
゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。
←他の釣り情報はこちらからヾ(。・ω・。)ノ
にほんブログ村
RANKINGに参加しています。応援お願いします。
゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。
タグ :2013狩野川
2013年05月15日
2013狩野川の鮎たち

さてさて狩野川鮎の友釣り解禁まで1週間。
本日は狩野川の所々で鮎試し釣りが行われましたが、
見学しました大見川では数・型ともに良かったです(=゚ω゚)ノ
聞いた話しでは他のポイントでの釣果も良く、今年は期待が持てそう。
例年掛かる10cm程度の鮎が少ないのが少し不安でもありますが(つД`)ノ
このままの状況で水量が少し増水でもすれば、
解禁日は相当数釣りあげることも出来そうで(ノ_<)
今年も早朝から釣り場周りは決定!
なわけで、みなさん楽しんでいってください。
今年この調子ならあの場所がまた輝きだすはず( ´ ▽ ` )ノ

にほんブログ村←興味を持ったらポチっとお願いします。
゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。



にほんブログ村
RANKINGに参加しています。応援お願いします。
゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。
2013年04月17日
2013癒しの鮎
さてさて連日船マダイにて撃沈していますユウです(o´-ω-)o
久々の投稿ですが、毎年恒例のこちら、、、
稚鮎放流(#・Д・)ノ
今年も近隣の保育園の児童と親御さんによる鮎の放流がありまして
急遽参加してきましたヾ(・ω・`。)
正直、今年は川にちびっこ達が集まっていて気づき、飛び込み参加ですが、、、
それはさておき、今年2013年の新鮎ちゃんはこちら(>ω<ノ)ノ

鮎師ならではわかる上からの鮎のフォルムヾ(・ω・`。)
今年もついにこの季節が迫ってきているかとしみじみ感じながら、、、
想いとはまた別に体は勝手に左手を冷やしている行動w

おそよ5~10cm程の鮎がメイン放流となりますが、総勢約500匹の鮎ちゃん達が
今回の保育園の児童、親御さんの手から放流となりました!
ただ、稀にこんなサイズの鮎もいまして・・・

稚鮎というか、、、鮎ですヾ(`・ω・´)ノ
逆バリ打って泳がしてやろうかとも頭によぎるくらいの立派なサイズw
もうじき鮎釣りシーズン近づいてきていますが、アオリイカやらマダイやら
おまけに今日の夜はムギイカ船決定で鮎準備にまったく手がふれていない(*-ω-)ヾ
けれど、昨日の放流で再び鮎モードになり始めてきましてw
鈎巻きくらいは少しはやっておかないとヾ(・ω・`。)
今年の解禁日も例年通り竿は出さずに、各ポイントをふらふら見てまわる
だけになるとは思いますが、、、知り合い探して竿借りたりして(笑)゛
癒しの鮎はもう狩野川で元気に泳いでます!

にほんブログ村←興味を持ったらポチっとお願いします。
゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。


←他の釣り情報はこちらからヾ(。・ω・。)ノ
にほんブログ村
RANKINGに参加しています。応援お願いします。
゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。
久々の投稿ですが、毎年恒例のこちら、、、
稚鮎放流(#・Д・)ノ
今年も近隣の保育園の児童と親御さんによる鮎の放流がありまして
急遽参加してきましたヾ(・ω・`。)
正直、今年は川にちびっこ達が集まっていて気づき、飛び込み参加ですが、、、
それはさておき、今年2013年の新鮎ちゃんはこちら(>ω<ノ)ノ

鮎師ならではわかる上からの鮎のフォルムヾ(・ω・`。)
今年もついにこの季節が迫ってきているかとしみじみ感じながら、、、
想いとはまた別に体は勝手に左手を冷やしている行動w

おそよ5~10cm程の鮎がメイン放流となりますが、総勢約500匹の鮎ちゃん達が
今回の保育園の児童、親御さんの手から放流となりました!
ただ、稀にこんなサイズの鮎もいまして・・・

稚鮎というか、、、鮎ですヾ(`・ω・´)ノ
逆バリ打って泳がしてやろうかとも頭によぎるくらいの立派なサイズw
もうじき鮎釣りシーズン近づいてきていますが、アオリイカやらマダイやら
おまけに今日の夜はムギイカ船決定で鮎準備にまったく手がふれていない(*-ω-)ヾ
けれど、昨日の放流で再び鮎モードになり始めてきましてw
鈎巻きくらいは少しはやっておかないとヾ(・ω・`。)
今年の解禁日も例年通り竿は出さずに、各ポイントをふらふら見てまわる
だけになるとは思いますが、、、知り合い探して竿借りたりして(笑)゛
癒しの鮎はもう狩野川で元気に泳いでます!

にほんブログ村←興味を持ったらポチっとお願いします。
゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。



にほんブログ村
RANKINGに参加しています。応援お願いします。
゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。
タグ :鮎放流
2013年01月02日
2013年鮎
あけましておめでとうございます。の、今年もよろしくユウです(#・Д・)ノ
昨年は知り合いの方々、blog見に来てくださった方々
ありがとうございました(*-ω-)ヾ
さて年も新しくなりまして、鮎師の方々はおそらく新竿を気にし始めている
のではないでしょうか(#・Д・)ノ
今年の狩野川、去年みたいに大鮎だらけの川になるのか
それとも例年通りに数釣りの川になるのか・・・
技術向上目指しレベルUPを(*・Д・*)。。。
どこかでお会いしましたらよろしくです。

にほんブログ村←興味を持ったらポチっとお願いします。
゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。


←他の釣り情報はこちらからヾ(。・ω・。)ノ
にほんブログ村
RANKINGに参加しています。応援お願いします。
゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。
昨年は知り合いの方々、blog見に来てくださった方々
ありがとうございました(*-ω-)ヾ
さて年も新しくなりまして、鮎師の方々はおそらく新竿を気にし始めている
のではないでしょうか(#・Д・)ノ
今年の狩野川、去年みたいに大鮎だらけの川になるのか
それとも例年通りに数釣りの川になるのか・・・
技術向上目指しレベルUPを(*・Д・*)。。。
どこかでお会いしましたらよろしくです。

にほんブログ村←興味を持ったらポチっとお願いします。
゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。



にほんブログ村
RANKINGに参加しています。応援お願いします。
゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。
2012年12月04日
2012鮎釣り狩野川
2012年今年の狩野川鮎釣りといえば、稀に起こった尺鮎だらけの狩野川に!
数釣りで考えますとあまりにひどい状況だっただけに後半は大物狙いで賑わった感じでした
数釣りが厳しいとは言っても、釣れる場所はあるし狙い方もあるし
今の実力をあげるには最高の条件ではあったのかもしれません
もっと上手くなりたいけれど、いったいどうしたものか?
今年学んだことはというと、「見えない瞬間」を作りだすこと
まぁ鮎釣りから学んだことぢゃないけれど・・・
色々考えると理にかなっている。
来年は想像力で実力UPを目指します

にほんブログ村
゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。



にほんブログ村
RANKINGに参加しています。応援お願いします。
゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。
2012年10月19日
狩野川 雨の影響は?
先日の台風による雨の影響、、、、
どれくらいあるのでしょうか(o´-ω-)o
増水し濁りもありましたが夕方には濁りはとれ
水量はまだ減らないものの、鮎が流される、、、、
ってほどの増水でもなかったようなヾ(・ω・`。)
さてさて10月も半ば。
所々で鮎釣りが終わりを告げてきていますが
今年の狩野川鮎釣りいつまで?
鮎釣り可能なら(*-ω-)ヾ
タックル
ロッド: 9m
天上糸: フロロ1.2号
水中糸: 複合メタル 1.5号もしくは、フロロ0.3~0.4号
中ハリス: 1.5号 鼻カン7mm
ハリス: フロロ1.5~2号
ハリ: シワリタイプ8.5号 3本イカリ
ってなところかな。簡単に・・・
あとはあれだね(o´-ω-)o
←興味を持ったらポチっとお願いします。
にほんブログ村
゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。


←他の釣り情報はこちらからヾ(。・ω・。)ノ
にほんブログ村
RANKINGに参加しています。応援お願いします。
゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。
どれくらいあるのでしょうか(o´-ω-)o
増水し濁りもありましたが夕方には濁りはとれ
水量はまだ減らないものの、鮎が流される、、、、
ってほどの増水でもなかったようなヾ(・ω・`。)
さてさて10月も半ば。
所々で鮎釣りが終わりを告げてきていますが
今年の狩野川鮎釣りいつまで?
鮎釣り可能なら(*-ω-)ヾ
タックル
ロッド: 9m
天上糸: フロロ1.2号
水中糸: 複合メタル 1.5号もしくは、フロロ0.3~0.4号
中ハリス: 1.5号 鼻カン7mm
ハリス: フロロ1.5~2号
ハリ: シワリタイプ8.5号 3本イカリ
ってなところかな。簡単に・・・
あとはあれだね(o´-ω-)o

にほんブログ村
゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。



にほんブログ村
RANKINGに参加しています。応援お願いします。
゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。
2012年10月03日
狩野川まだまだ
いつからblog更新滞っているんだろう。の「ユウ」です(._.)_
最近は堤防カワハギにエギングでアオリイカ狙いにとフラフラしてまして
カワハギでは25cm、アオリイカでは約1kgのを上げることもできています
さて台風後の狩野川ですが、さほど影響もなく鮎釣り可能
少しサビが見られる鮎も上がってはきてますが、まだまだ尺鮎チャンスあり!
←興味を持ったらポチっとお願いします。
にほんブログ村
゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。


←他の釣り情報はこちらからヾ(。・ω・。)ノ
にほんブログ村
RANKINGに参加しています。応援お願いします。
゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。
最近は堤防カワハギにエギングでアオリイカ狙いにとフラフラしてまして
カワハギでは25cm、アオリイカでは約1kgのを上げることもできています
さて台風後の狩野川ですが、さほど影響もなく鮎釣り可能
少しサビが見られる鮎も上がってはきてますが、まだまだ尺鮎チャンスあり!

にほんブログ村
゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。



にほんブログ村
RANKINGに参加しています。応援お願いします。
゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。
2012年09月16日
狩野川で尺鮎だって
思った通り狩野川で尺鮎が釣れ始めました!
ただ、思っていた以上に早い時期に釣れてますね。
10月後半まで鮎釣り可能と考えますと、
今年はモンスタークラスが釣れてもおかしくないです。
トリプルフォース必要なんぢゃない?
←興味を持ったらポチっとお願いします。
にほんブログ村
゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。


←他の釣り情報はこちらからヾ(。・ω・。)ノ
にほんブログ村
RANKINGに参加しています。応援お願いします。
゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。
ただ、思っていた以上に早い時期に釣れてますね。
10月後半まで鮎釣り可能と考えますと、
今年はモンスタークラスが釣れてもおかしくないです。
トリプルフォース必要なんぢゃない?

にほんブログ村
゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。



にほんブログ村
RANKINGに参加しています。応援お願いします。
゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。
2012年09月09日
興津川での鮎釣り
今朝は興津川にてとある大会が行われまして、
撮った写真は風景画的なものしかありませんが、、、
狩野川しか知らないユウにとっては、掛かる石、追いのある鮎を探しまして
妄想の中では込み7匹の予選トッパっというとこでしたw
妄想ですからね(o´-ω-)o

にほんブログ村
゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。



にほんブログ村
RANKINGに参加しています。応援お願いします。
゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。
タグ :興津川
2012年08月06日
8月の狩野川
2012年07月21日
狩野川こう攻める!
さて、そろそろblog更新しないと完全おさぼりーに突入になりそうで
話しネタはあるのだけれど、写真と決め手のワンフレーズがヾ(・ω・`。)
まずは最近の狩野川の状況ですが、下流付近の大仁でも釣果は出始め
松下地区では一日3~10匹ってところですかね(>ω<ノ)ノ
型は良型が多く、23cm級のモノも掛かっているとかで、細い糸は禁物!
こうなってくると025号が出番だね。基本は02号がいいんだけれど・・・
上流では宮田橋より上流は流芯・へチどこでも良型鮎の姿が見えてます。
ただ、やっぱり垢がいまいち付いていないので掛かるべきところで掛からない感じ?
それでも、鮎を見つけて掛けることはできそうなくらいに回復(*-ω-)ヾ
今年は解禁日から大外れで他県からのお客さんは少ないけど、
と言うか、来る気なくなってるのかもしれないけど(笑)゛←正直笑い事ぢゃないね
釣れる場所と言うか、ピンポイントはあるのでまだまだこれから!
その辺はオトリ屋さんに聞くのが一番だね。ちゃんと教えてくれるし。
ただ、みんなに同じとこ教えるから早いもの勝ちだったりして(笑)゛
だから常に釣果だそうと思ったらやっぱり自分で探し出すしかなかったり
鮎釣りの釣果の半分以上はポイントなんだから
それだけ下見が大事になってはくるけれど。
だからこそ竿を出す前に橋の上から眺めたり、川の中歩いてポイント探す
時間を今まで以上に費やしてもいいんぢゃないのかな(。´-ω-)ノ
竿を出さないとわからない部分も多いけれど、すぐに竿出しちゃうと
結局その周辺しかわからなくなっちゃうし。
今年(いま)の狩野川、川散歩1時間の竿出し3時間くらいの4時間コースがおすすめか(*・д・*)
わがまま言えばオトリ屋さんでの雑談が終始1時間ずつくらい欲しい、、、
←興味を持ったらポチっとお願いします。
にほんブログ村
゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。


←他の釣り情報はこちらからヾ(。・ω・。)ノ
にほんブログ村
RANKINGに参加しています。応援お願いします。
゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。
話しネタはあるのだけれど、写真と決め手のワンフレーズがヾ(・ω・`。)
まずは最近の狩野川の状況ですが、下流付近の大仁でも釣果は出始め
松下地区では一日3~10匹ってところですかね(>ω<ノ)ノ
型は良型が多く、23cm級のモノも掛かっているとかで、細い糸は禁物!
こうなってくると025号が出番だね。基本は02号がいいんだけれど・・・
上流では宮田橋より上流は流芯・へチどこでも良型鮎の姿が見えてます。
ただ、やっぱり垢がいまいち付いていないので掛かるべきところで掛からない感じ?
それでも、鮎を見つけて掛けることはできそうなくらいに回復(*-ω-)ヾ
今年は解禁日から大外れで他県からのお客さんは少ないけど、
と言うか、来る気なくなってるのかもしれないけど(笑)゛←正直笑い事ぢゃないね
釣れる場所と言うか、ピンポイントはあるのでまだまだこれから!
その辺はオトリ屋さんに聞くのが一番だね。ちゃんと教えてくれるし。
ただ、みんなに同じとこ教えるから早いもの勝ちだったりして(笑)゛
だから常に釣果だそうと思ったらやっぱり自分で探し出すしかなかったり
鮎釣りの釣果の半分以上はポイントなんだから
それだけ下見が大事になってはくるけれど。
だからこそ竿を出す前に橋の上から眺めたり、川の中歩いてポイント探す
時間を今まで以上に費やしてもいいんぢゃないのかな(。´-ω-)ノ
竿を出さないとわからない部分も多いけれど、すぐに竿出しちゃうと
結局その周辺しかわからなくなっちゃうし。
今年(いま)の狩野川、川散歩1時間の竿出し3時間くらいの4時間コースがおすすめか(*・д・*)
わがまま言えばオトリ屋さんでの雑談が終始1時間ずつくらい欲しい、、、

にほんブログ村
゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。



にほんブログ村
RANKINGに参加しています。応援お願いします。
゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。