鮎の友釣りとは
餌場を中心として縄張りをもった野鮎の、縄張り内にオトリ鮎を進入させ、
オトリ鮎を攻撃してきた野鮎を掛け針で引っ掛けて釣る。
この縄張り争いを利用したのが、友釣りとよばれる独特の釣り方です。
餌場を中心として縄張りをもった野鮎の、縄張り内にオトリ鮎を進入させ、
オトリ鮎を攻撃してきた野鮎を掛け針で引っ掛けて釣る。
この縄張り争いを利用したのが、友釣りとよばれる独特の釣り方です。
2010年03月12日
上流での釣りのまとめ
今日が最後の「イワナに会いに」のまとめです
山奥に行けば行くほど気温も下がり肌寒い中
水の流れや石、木々がキレイに見えてきます
残念だったのは、枝に釣り人が引っ掛けた糸が所々で目立つことです
遠くから見ると赤い木の実のように見えるが、近くで見ると目印であったりして
自分で引っ掛けた仕掛けくらい多少の無理してでも回収して欲しい
明らかに回収できない場所はしょうがないですが
頑張れば取れるような所がいくつかあった
その日、自分はタイツは履いておらず川の真上に伸びた枝に引っ掛かっている仕掛けは
無理でしたが。タイツを履いていれば簡単に取れそうだった
最終調査場所からは川沿いを歩くのが疲れるので道に出で帰りました
帰り道、薄暗い中歩いていると
「ピュンッ」と鳴き声が聞こえたので山をみると
白いパンツのシカさんが・・・
明日の予定は、朝一起きて釣りに行く
上流ではなく、ゼロ釣法の練習をしに
お昼に終わってそこから用事
そしたら、来週の日曜まで釣りはお預けです。
にほんブログ村
←興味を持ったらポチっとお願いします。
Posted by ユウ at 19:18│Comments(0)
│渓流釣り