鮎の友釣りとは
餌場を中心として縄張りをもった野鮎の、縄張り内にオトリ鮎を進入させ、
オトリ鮎を攻撃してきた野鮎を掛け針で引っ掛けて釣る。
この縄張り争いを利用したのが、友釣りとよばれる独特の釣り方です。
餌場を中心として縄張りをもった野鮎の、縄張り内にオトリ鮎を進入させ、
オトリ鮎を攻撃してきた野鮎を掛け針で引っ掛けて釣る。
この縄張り争いを利用したのが、友釣りとよばれる独特の釣り方です。
2010年01月03日
釣りに行ってきました

2010年、初釣行です
今日は新年会ということで、お迎え時間までのんびり海に釣行しました
まずはサビキでザコと戯れようとしましたが
強風のため姿が見えないし、アタリもない
さらに、風のせいで体温奪われ大変でした
仕方ないのでエビとカラス貝をとりエサに使用
やっとこさ釣れたのがちっさい魚
次に遠投
とは言っても15mちょいですが
着底後、しばらく待っているといいアタリが
バッチシ合わせてみるとかなりの引き
5秒間だけでしたが(笑)
仕掛け回収後、針を見てみると針が伸びていました
大物はちゃんとした針ぢゃなければいけませんね
今回は大物狙ったわけではありませんが
2010年初釣果は
1尾
いい数字です(笑)
にほんブログ村

Posted by ユウ at 17:15│Comments(0)
│浜・堤防釣り