ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
鮎の友釣りとは
餌場を中心として縄張りをもった野鮎の、縄張り内にオトリ鮎を進入させ、
オトリ鮎を攻撃してきた野鮎を掛け針で引っ掛けて釣る。
この縄張り争いを利用したのが、友釣りとよばれる独特の釣り方です。

2009年09月12日

鮎の型は良しとする




ついに数釣りの針がなくなり大鮎狙いに専念しようかと




ただ、ストレートの針はいっぱい残ってるけど(>_<)


使えばいいのにシワリにはまってしまったばかりに(笑)






天気悪くて数釣れなくても、大鮎狙いなら一発逆転がでると思い、いざ決戦の地へ



まともには出来ないと思い、初っ端オモリで急瀬狙い



寒さをまぎらわすために一人熱唱するは天城越え(笑)


カラオケ行くと周りと常に違う選曲です(._.)





沈めて数分、ガツンとあたり一気に瀬を下ります

あまりに速くて20m下って広いトロ場にてつまんでポイ(>_<)



最初はいいものの、3尾掛けてからその後あたりなし




移動し堰堤の上のトロ場へ


手前5mは鮎達が泳いでいるのが見え、その先は見えないがギラギラしている



手前から泳がせるといい型が体当たりでヒット


見ながら掛けたし、背掛かりで走り楽しいバトルでした




その後も同じ場所で泳がせ、見釣りで楽しく過ごし



再び急瀬で大鮎狙うが20cm級しかでず





今日は大鮎出ず、型のいい鮎15尾で








写真の鮎は大と小のベストサイズ(笑)


大きいほうは23cmだったかな






なんで頭が右で撮っているんだい(>_<)





今日の番外編を明日書きます


題名は「アマゴと闘う男達」で


にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
←興味をもった方はポチっとお願いします。






同じカテゴリー(2009~2012年鮎釣り)の記事画像
柿田川での鮎エサ釣り
鮎釣り好きにはたまらない(笑)゛
狩野川支流 鮎釣り
狩野川 下流での鮎釣り
狩野川鮎釣り 俺の解禁日は!?
鮎釣りへ~終わりだね~
同じカテゴリー(2009~2012年鮎釣り)の記事
 柿田川での鮎エサ釣り (2011-12-14 23:31)
 台風後の狩野川 (2011-09-28 21:36)
 鮎釣り好きにはたまらない(笑)゛ (2011-09-08 10:00)
 狩野川支流 鮎釣り (2011-06-12 16:46)
 泳がせで鮎16尾 (2011-06-07 23:59)
 狩野川 下流での鮎釣り (2011-05-26 23:40)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鮎の型は良しとする
    コメント(0)