鮎の友釣りとは
餌場を中心として縄張りをもった野鮎の、縄張り内にオトリ鮎を進入させ、
オトリ鮎を攻撃してきた野鮎を掛け針で引っ掛けて釣る。
この縄張り争いを利用したのが、友釣りとよばれる独特の釣り方です。
餌場を中心として縄張りをもった野鮎の、縄張り内にオトリ鮎を進入させ、
オトリ鮎を攻撃してきた野鮎を掛け針で引っ掛けて釣る。
この縄張り争いを利用したのが、友釣りとよばれる独特の釣り方です。
2009年08月03日
釣れない一日
昨日の雨の影響は見た感じなく
水量は若干多めのまま
これは急瀬のポイントが増えるからおもしろいんぢゃないかと思い
良型狙いモードに
最初はナイロン025で泳がせの練習から始め
腰下辺りの深さの緩い瀬からスタート
早々1尾釣ってそいつをオトリに
元気だからすぐに掛かるでしょと思っていたら、まさかの根掛かり
急瀬で腰下の深さ、そして根掛かり外しなしとくれば運まかせです
運は味方せず今シーズン初めてのパツンです(>_<)
その後どこをやってもポツポツしか掛からず
今日はまったくダメでした(._.)
今日は時間制限があり、ラスト1時間をトロ場で泳がせ
期待した入れ掛かりは起こらず
釣果18尾
網の中はバシャバシャではなくピチピチだったんで写真はなしです(._.)
次回釣行に期待したいです
トロ場で泳がせ、入れ掛かり〜。。。
にほんブログ村

Posted by ユウ at 18:52│Comments(0)
│2009~2012年鮎釣り