鮎の友釣りとは
餌場を中心として縄張りをもった野鮎の、縄張り内にオトリ鮎を進入させ、
オトリ鮎を攻撃してきた野鮎を掛け針で引っ掛けて釣る。
この縄張り争いを利用したのが、友釣りとよばれる独特の釣り方です。
餌場を中心として縄張りをもった野鮎の、縄張り内にオトリ鮎を進入させ、
オトリ鮎を攻撃してきた野鮎を掛け針で引っ掛けて釣る。
この縄張り争いを利用したのが、友釣りとよばれる独特の釣り方です。
2009年08月01日
チラシの一日
本日も5時間ほど行ってきました
午前中は久々のナイロン泳がせ
「ナイロンって結構のびるんだ」と再認識
久々すぎて泳がせで待っている事が出来ず
ちょこちょこ引っ張ってしまいました
「一から出直しだ!」って思っても
水量多くて僕には無理です
もう少し減ったら練習しますかね
1時間やったあたりから複合に換え、攻めの釣りに
昨日同様追わないのでチラシ登場
で、午前中2時間10尾でお昼の休憩に…
午後になり太陽が出て来たので
深めの瀬でチャレンジ
日は出始めたけれど追わないと思ったので
チラシ登場!
水深は1m半ってとこですかね
オモリである程度沈ませ、ゆっくり引き釣り
さすがチラシって感じでした
良型が背掛かりでいい引きを楽しませてくれましたよ
水深があるので午後はあまり動かずその場所で
午後は3時間20尾
今日の総釣果は30尾調度でした。。。
その内27尾はチラシでした。。。
そういえばお昼に太陽の周りに丸い虹が出たの見ました?
丸い虹ですよ!感激しましたよ。。。
誰か見なかったもんか…
にほんブログ村

Posted by ユウ at 18:45│Comments(0)
│2009~2012年鮎釣り