鮎の友釣りとは
餌場を中心として縄張りをもった野鮎の、縄張り内にオトリ鮎を進入させ、
オトリ鮎を攻撃してきた野鮎を掛け針で引っ掛けて釣る。
この縄張り争いを利用したのが、友釣りとよばれる独特の釣り方です。
餌場を中心として縄張りをもった野鮎の、縄張り内にオトリ鮎を進入させ、
オトリ鮎を攻撃してきた野鮎を掛け針で引っ掛けて釣る。
この縄張り争いを利用したのが、友釣りとよばれる独特の釣り方です。
2015年07月13日
狩野川瀬釣りで良型鮎!
こんにちわ(#・Д・)ノ
本日も増水の狩野川INのユウですw
お昼前におとり店「ヤマト」に着きまして
予想よりも多い水量で本日の爆釣プランNG(笑)゛
しかも強風で非常に厳しい状況(。´-ω-)ノ
無理に竿出さなくても、、、関係なしでお昼ご飯食べて釣り開始(笑)゛
先週末の釣況はあまりよろしくないようで、、、釣れるのか?と言われるが
とりあえず手前の掘れた瀬溜まりにおとりを入れて止めて泳がすと(+ ´д`)ノ゙
速攻目印ぶっ飛び瀬を走って登っていくΣ(*´Д`*lll)
少し楽しんで引き抜き。サイズ20cmの良型w
流芯狙う前に2、3匹はおとりが欲しいと手前から丁寧に狙い
ポツリポツリとみんな20cm前後ヾ(・ω・`。)
増水の瀬+2号のオモリ+20cmおとり負担がでかい(笑)゛
掛かってもグングン瀬の中で泳ぐような野鮎達だから取り込みが大変w

*+☆+*――*+☆+*――*+☆+**+☆+*――*+☆+*――*+☆+**+☆+*――*+☆
タックル
ロッド:香鱗H2.75 80-85m
①天上糸:フロロ0.6号 水中糸:複合メタル0.05号 上付け糸0.4号 下付け糸0.3号
②天上糸:フロロ0.8号 水中糸:複合メタル0.1号 上付け糸0.4号 下付け糸0.3号
中ハリス:1号 鼻カン:ワンタッチ丸型7mm 逆さバリ:白一体速攻2号
鈎:シワリ7号 一角:7号 ハリス:ザイト鮎トップハリスフロロ1.2号 (4本イカリ)
*+☆+*――*+☆+*――*+☆+**+☆+*――*+☆+*――*+☆+**+☆+*――*+☆
おとり確保後はとりあえず胸まで浸かって対岸へ
今年は胸まで浸かったり泳いだりすること多くなるのかな(#・Д・)w
流芯におとりを入れ込み安定させてゆっくり引くと
追い気のある野鮎がいる場所ではすぐに目印が飛ぶような感じΣ(*´Д`*lll)
けど、増水に強風で鮎がタモに入らない(笑)゛
本日は親子でドンブリ1回になぜだかおとりが外れて大ボウズハゼだけ掛かってきたのが1回。
後半の大鮎狙いに向けて色々と考えていかなければならないな(#・Д・)ノ
とりあえず竿か(。´-ω-)ノ

本日の釣果14匹ヾ(・ω・`。)
ほとんど20cm越えばかりで最大24cmくらい(#・Д・)ノ
けど、引舟に入れるときに逃亡(笑)゛

8月には23cm級メインの数釣りを(+ ´д`)ノ゙
9月には25cm級メインの数釣りに!
今年の仕掛けを考えよう(。´-ω-)ノ

にほんブログ村←興味を持ったらポチっとお願いします。
゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。


←他の釣り情報はこちらからヾ(。・ω・。)ノ
にほんブログ村
RANKINGに参加しています。応援お願いします。
本日も増水の狩野川INのユウですw
お昼前におとり店「ヤマト」に着きまして
予想よりも多い水量で本日の爆釣プランNG(笑)゛
しかも強風で非常に厳しい状況(。´-ω-)ノ
無理に竿出さなくても、、、関係なしでお昼ご飯食べて釣り開始(笑)゛
先週末の釣況はあまりよろしくないようで、、、釣れるのか?と言われるが
とりあえず手前の掘れた瀬溜まりにおとりを入れて止めて泳がすと(+ ´д`)ノ゙
速攻目印ぶっ飛び瀬を走って登っていくΣ(*´Д`*lll)
少し楽しんで引き抜き。サイズ20cmの良型w
流芯狙う前に2、3匹はおとりが欲しいと手前から丁寧に狙い
ポツリポツリとみんな20cm前後ヾ(・ω・`。)
増水の瀬+2号のオモリ+20cmおとり負担がでかい(笑)゛
掛かってもグングン瀬の中で泳ぐような野鮎達だから取り込みが大変w

*+☆+*――*+☆+*――*+☆+**+☆+*――*+☆+*――*+☆+**+☆+*――*+☆
タックル
ロッド:香鱗H2.75 80-85m
①天上糸:フロロ0.6号 水中糸:複合メタル0.05号 上付け糸0.4号 下付け糸0.3号
②天上糸:フロロ0.8号 水中糸:複合メタル0.1号 上付け糸0.4号 下付け糸0.3号
中ハリス:1号 鼻カン:ワンタッチ丸型7mm 逆さバリ:白一体速攻2号
鈎:シワリ7号 一角:7号 ハリス:ザイト鮎トップハリスフロロ1.2号 (4本イカリ)
*+☆+*――*+☆+*――*+☆+**+☆+*――*+☆+*――*+☆+**+☆+*――*+☆
おとり確保後はとりあえず胸まで浸かって対岸へ
今年は胸まで浸かったり泳いだりすること多くなるのかな(#・Д・)w
流芯におとりを入れ込み安定させてゆっくり引くと
追い気のある野鮎がいる場所ではすぐに目印が飛ぶような感じΣ(*´Д`*lll)
けど、増水に強風で鮎がタモに入らない(笑)゛
本日は親子でドンブリ1回になぜだかおとりが外れて大ボウズハゼだけ掛かってきたのが1回。
後半の大鮎狙いに向けて色々と考えていかなければならないな(#・Д・)ノ
とりあえず竿か(。´-ω-)ノ

本日の釣果14匹ヾ(・ω・`。)
ほとんど20cm越えばかりで最大24cmくらい(#・Д・)ノ
けど、引舟に入れるときに逃亡(笑)゛

8月には23cm級メインの数釣りを(+ ´д`)ノ゙
9月には25cm級メインの数釣りに!
今年の仕掛けを考えよう(。´-ω-)ノ

にほんブログ村←興味を持ったらポチっとお願いします。
゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。



にほんブログ村
RANKINGに参加しています。応援お願いします。
Posted by ユウ at 22:33│Comments(2)
│2015年鮎釣り
この記事へのコメント
デカいけどスリムで軽そうだね。重さはどれくらいあるの?
ttp://blogs.yahoo.co.jp/ayukiwamekai/39757032.html
ttp://blogs.yahoo.co.jp/ayukiwamekai/39757032.html
Posted by コウイチ at 2015年07月16日 18:21
>コウイチさん
重さは計ってないですがそんなにないかと。
体高ないので軽いでしょうね。
重さは計ってないですがそんなにないかと。
体高ないので軽いでしょうね。
Posted by ユウ
at 2015年07月16日 18:36
