鮎の友釣りとは
餌場を中心として縄張りをもった野鮎の、縄張り内にオトリ鮎を進入させ、
オトリ鮎を攻撃してきた野鮎を掛け針で引っ掛けて釣る。
この縄張り争いを利用したのが、友釣りとよばれる独特の釣り方です。
餌場を中心として縄張りをもった野鮎の、縄張り内にオトリ鮎を進入させ、
オトリ鮎を攻撃してきた野鮎を掛け針で引っ掛けて釣る。
この縄張り争いを利用したのが、友釣りとよばれる独特の釣り方です。
2015年10月05日
瀬での鮎釣り
こんにちはユウです(#・Д・)ノ
最近、夜な夜なアオリイカを探し回って
寝不足鮎釣りばっかりですw
さて、今回も前回同様の下流へ
本日、とにかく寒い!
腰まで浸かろうもんなら体がガクガクブルブルΣ(゚Д゚ノ)ノ
10時半から開始の開始1時間...1匹(笑)゛
釣れないととにかく寒さを感じて、期待を込めての移動をし
さらに下流のガンガンで3連ちゃん!即死(。´-ω-)
それでも最初のポイントよりも魚影は濃いのかポツリポツリ
型は少し小さくなり18cm級がメインヾ(・ω・`。)
アタリが遠のくたびに移動を繰り返しポツリポツリ...
*+☆+*――*+☆+*――*+☆+**+☆+*――*+☆+*――*+☆+**+☆+*――*+☆
タックル
ロッド:先掛TF急瀬 H3.0 90
①天上糸:フロロ1.0号 水中糸:複合メタル01号 中ハリス1.2号
鼻カン:ワンタッチ丸型7.0mm 逆さバリ:白一体速攻3号
②天上糸:フロロ0.8号 水中糸:複合メタル005号 中ハリス0.8号
鼻カン:ワンタッチ丸型6.5mm 逆さバリ:白一体速攻2号
鈎:J‐TOPハイパー7.5号(4本) 8号(3本) ハリス:ザイト鮎トップハリスフロロ1.5号 2号
ヤナギ荒瀬10号 ハリス:2.5号
*+☆+*――*+☆+*――*+☆+**+☆+*――*+☆+*――*+☆+**+☆+*――*+☆
後半は最初のポイントにてトロバで泳がせ
複合ラインの太さによる泳ぎの違い、中ハリスの太さ・長さによる違いなど
鏡で見やすいポイントでしばし見学(。・ω・。)ノ
パパッと2匹掛かったあとに、いつもらったのか覚えていない金属の完全仕掛けをセット
掛かった鮎をすくうためにライン摘んだら切れた(笑)゛
その後は複合ラインで引き釣りについてめずらしく考えw
流れのスジの通し方と、操作を試して見て、、、ちょっとわかっちゃったような(ノ´∀`*)
周りの釣り人がみんな帰ったあと4時半から足元の瀬でちょい連ちゃんモードが!
普段の自分だったらやらないような瀬の引き方で連ちゃん(。´-ω-)?
本日18匹(。・ω・。)ノ大変お勉強になりましたw

今年の鮎釣りもそろそろ終盤(笑)゛
11月までは狩野川鮎釣り可能だろうけど、、、引き舟が壊れたw
フタが、、、外れて、、、流れた(+ ´д`)ノ
回収したけど少しの衝撃でフルオープンに!
今年の鮎釣り総復習に再び競MIで鮎釣りをしにいく(*・Д・*)
来週、再来週でラスト、、、かなヾ(*´・з・)ツ
尺鮎釣ってないけどどうする(笑)゛
最近、夜な夜なアオリイカを探し回って
寝不足鮎釣りばっかりですw
さて、今回も前回同様の下流へ
本日、とにかく寒い!
腰まで浸かろうもんなら体がガクガクブルブルΣ(゚Д゚ノ)ノ
10時半から開始の開始1時間...1匹(笑)゛
釣れないととにかく寒さを感じて、期待を込めての移動をし
さらに下流のガンガンで3連ちゃん!即死(。´-ω-)
それでも最初のポイントよりも魚影は濃いのかポツリポツリ
型は少し小さくなり18cm級がメインヾ(・ω・`。)
アタリが遠のくたびに移動を繰り返しポツリポツリ...
*+☆+*――*+☆+*――*+☆+**+☆+*――*+☆+*――*+☆+**+☆+*――*+☆
タックル
ロッド:先掛TF急瀬 H3.0 90
①天上糸:フロロ1.0号 水中糸:複合メタル01号 中ハリス1.2号
鼻カン:ワンタッチ丸型7.0mm 逆さバリ:白一体速攻3号
②天上糸:フロロ0.8号 水中糸:複合メタル005号 中ハリス0.8号
鼻カン:ワンタッチ丸型6.5mm 逆さバリ:白一体速攻2号
鈎:J‐TOPハイパー7.5号(4本) 8号(3本) ハリス:ザイト鮎トップハリスフロロ1.5号 2号
ヤナギ荒瀬10号 ハリス:2.5号
*+☆+*――*+☆+*――*+☆+**+☆+*――*+☆+*――*+☆+**+☆+*――*+☆
後半は最初のポイントにてトロバで泳がせ
複合ラインの太さによる泳ぎの違い、中ハリスの太さ・長さによる違いなど
鏡で見やすいポイントでしばし見学(。・ω・。)ノ
パパッと2匹掛かったあとに、いつもらったのか覚えていない金属の完全仕掛けをセット
掛かった鮎をすくうためにライン摘んだら切れた(笑)゛
その後は複合ラインで引き釣りについてめずらしく考えw
流れのスジの通し方と、操作を試して見て、、、ちょっとわかっちゃったような(ノ´∀`*)
周りの釣り人がみんな帰ったあと4時半から足元の瀬でちょい連ちゃんモードが!
普段の自分だったらやらないような瀬の引き方で連ちゃん(。´-ω-)?
本日18匹(。・ω・。)ノ大変お勉強になりましたw

今年の鮎釣りもそろそろ終盤(笑)゛
11月までは狩野川鮎釣り可能だろうけど、、、引き舟が壊れたw
フタが、、、外れて、、、流れた(+ ´д`)ノ
回収したけど少しの衝撃でフルオープンに!
今年の鮎釣り総復習に再び競MIで鮎釣りをしにいく(*・Д・*)
来週、再来週でラスト、、、かなヾ(*´・з・)ツ
尺鮎釣ってないけどどうする(笑)゛
Posted by ユウ at 21:10│Comments(1)
│2015年鮎釣り
この記事へのコメント
尺鮎…今年は留守ですた(笑)!!
また来年やね!!
また来年やね!!
Posted by ちん at 2015年10月06日 18:03