鮎の友釣りとは
餌場を中心として縄張りをもった野鮎の、縄張り内にオトリ鮎を進入させ、
オトリ鮎を攻撃してきた野鮎を掛け針で引っ掛けて釣る。
この縄張り争いを利用したのが、友釣りとよばれる独特の釣り方です。
餌場を中心として縄張りをもった野鮎の、縄張り内にオトリ鮎を進入させ、
オトリ鮎を攻撃してきた野鮎を掛け針で引っ掛けて釣る。
この縄張り争いを利用したのが、友釣りとよばれる独特の釣り方です。
2015年07月02日
狩野川瀬釣りで23匹
お久しぶりのユウです(#・Д・)ノ
本日、天気予報では一日雨模様でしたが、
この1週間でできるのは今日しかない!と言うことで(o´-ω-)o
狩野川鮎釣り!瀬釣りでチャレンジ!してきました(。・ω・。)ノ
前日の雨で少しばかり増水していまして、天候は雨・くもり。
増水後で流芯に鮎いるの(。´-ω-)?
とは思いましたが、「今日は瀬釣りがしたい!」ってことで久しぶりに流れる気で(笑)゛
*+☆+*――*+☆+*――*+☆+**+☆+*――*+☆+*――*+☆+**+☆+*――*+☆
タックル
ロッド:香鱗H2.75 80-85m
①天上糸:フロロ0.6号 水中糸:複合メタル0.05号 上付け糸0.4号 下付け糸0.25
②天上糸:フロロ0.8号 水中糸:複合メタル0.1号 上付け糸0.4号 下付け糸0.3
中ハリス:1号 鼻カン:ワンタッチ丸型6.5mm 逆さバリ:白一体速攻2号
鈎:スティング7.0号 一角:7.0号 ハリス:ザイト鮎トップハリスフロロ1.2号
*+☆+*――*+☆+*――*+☆+**+☆+*――*+☆+*――*+☆+**+☆+*――*+☆
12時からスタートしまして、最初のポイントでは・・・(o´-ω-)o無反応w
やはり日が差さないと厳しいのかなとも思いましたが、今日は「瀬釣りでチャレンジ!」
しばらくそのポイントで行ったり来たりを繰り返してましたが・・・
パラパラッと2匹だけ釣れるだけで移動(。・ω・。)ノ
移動しながらもポツポツと釣れましたが15cm級の小型がほとんど(。´-ω-)ノ
瀬に入れても追いが感じられず梅雨明けなのかなと、、、
そして根掛かり多発で仕掛けが切られて撃沈続き(o´-ω-)o
うす濁り&増水のゴミに絡まって取れない状態が何度か。
いまひとつのままなので。移動(#・Д・)ノ
次のポイントの瀬肩に送り込むと1匹目瞬殺w
その鮎をオトリに瀬と瀬肩をいったりきたりとしばらくポツポツ続きまして
ときおり20cm越える良型が掛かって目印を飛ばしたりΣ(*´Д`*lll)
トロ場では良型の鮎がチラホラ見えるので、このまま日照りが瀬で続けば数釣れそうw
今日は最大で22cmくらいの鮎も掛かり、瀬で掛かったので引きが強くて楽しい(+ ´д`)ノ゙
今年はすでに25cmの鮎も釣れているとかで、後半はやはり大型狙いの?狩野川(#・Д・)ノ
それなりの準備をしていかないと良型数釣りは難しいのかも(o´-ω-)o
ただ釣るだけならいいけれど、釣りテンポ、ペースが・・・
そして今日の反省「釣り人3割おとり鮎7割」はまた次の更新で(笑)゛
次の更新がいつになるのか、、、(´-ω-)人


にほんブログ村←興味を持ったらポチっとお願いします。
゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。



にほんブログ村
RANKINGに参加しています。応援お願いします。
Posted by ユウ at 23:19│Comments(0)
│2015年鮎釣り