鮎の友釣りとは
餌場を中心として縄張りをもった野鮎の、縄張り内にオトリ鮎を進入させ、
オトリ鮎を攻撃してきた野鮎を掛け針で引っ掛けて釣る。
この縄張り争いを利用したのが、友釣りとよばれる独特の釣り方です。
餌場を中心として縄張りをもった野鮎の、縄張り内にオトリ鮎を進入させ、
オトリ鮎を攻撃してきた野鮎を掛け針で引っ掛けて釣る。
この縄張り争いを利用したのが、友釣りとよばれる独特の釣り方です。
2014年10月23日
狩野川鮎どうなった?
さてさて天気が良い日が続いていたかと思いましたら雨降りまして
納竿していないみなさんは鮎の状況が気になっちゃっているのではないかと。
そんなみなさんの為に(笑)゛
雨の上がった3時過ぎから狩野川INしてきましたヾ(・ω・`。)
約50cmほどの増水で、釣れるのかわからないし移動も出来ない
とりあえず0.2号の仕掛けを張って水溜りみたいな場所で!
泳がせで捕獲!5cm鮎(。・ω・。)ノ
水面でピチャピチャ遊んでいる鮎が多く、泳がしておくとたまに掛かるw
鮎が居るのはわかったので、、、瀬に突撃ヾ(・ω´・。)ォィォィ
2号のオモリを噛ませて石裏に沈めて探る!

さすがに追っているような鮎はおらず、しばらく沈黙ヾ(・ω・`。)
鮎が流されて掛かったのかなと思えば、ゴミだったりエビだったりで
さずがにまだ無理なのかなと思っていましたら、、、
ぶるぶるして掛かったΣ(*´Д`*lll)
今日はもうこいつしか瀬で掛からないでしょって引きを楽しんで浮かす
が、良い型だったのか浮かしたのに潜る(笑)゛
そしてオモリ2号の重さが予想以上に竿へ負担が掛かり流れてそのまま激流ゾーンに(+ ´д`)ノ゙
今日一の鮎どんぶらこでさようならしてきました(*-ω-)ヾ
*+☆+*――*+☆+*――*+☆+**+☆+*――*+☆+*――*+☆+**+☆+*――*+☆
タックル

今日釣れた鮎はこのサイズもしくはこれ以下のサイズですが
芯には良型まだまだいそうですよ(+ ´д`)ノ゙
今週末は狩野川賑わいそうですねΣ(*´Д`*lll)
自分は仕事だけど(*-ω-)ヾ

にほんブログ村←興味を持ったらポチっとお願いします。
゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。


←他の釣り情報はこちらからヾ(。・ω・。)ノ
にほんブログ村
RANKINGに参加しています。応援お願いします。
納竿していないみなさんは鮎の状況が気になっちゃっているのではないかと。
そんなみなさんの為に(笑)゛
雨の上がった3時過ぎから狩野川INしてきましたヾ(・ω・`。)
約50cmほどの増水で、釣れるのかわからないし移動も出来ない
とりあえず0.2号の仕掛けを張って水溜りみたいな場所で!
泳がせで捕獲!5cm鮎(。・ω・。)ノ
水面でピチャピチャ遊んでいる鮎が多く、泳がしておくとたまに掛かるw
鮎が居るのはわかったので、、、瀬に突撃ヾ(・ω´・。)ォィォィ
2号のオモリを噛ませて石裏に沈めて探る!


さすがに追っているような鮎はおらず、しばらく沈黙ヾ(・ω・`。)
鮎が流されて掛かったのかなと思えば、ゴミだったりエビだったりで
さずがにまだ無理なのかなと思っていましたら、、、
ぶるぶるして掛かったΣ(*´Д`*lll)
今日はもうこいつしか瀬で掛からないでしょって引きを楽しんで浮かす
が、良い型だったのか浮かしたのに潜る(笑)゛
そしてオモリ2号の重さが予想以上に竿へ負担が掛かり流れてそのまま激流ゾーンに(+ ´д`)ノ゙
今日一の鮎どんぶらこでさようならしてきました(*-ω-)ヾ
*+☆+*――*+☆+*――*+☆+**+☆+*――*+☆+*――*+☆+**+☆+*――*+☆
タックル
ロッド:香鱗80-85m
天上糸:フロロ0.6号 水中糸:ザイトフロロ0.2号 0.25号
中ハリス:0.8号 鼻カン:ワンタッチ丸型6.5mm 逆さバリ:白一体速攻1号
鈎:一角:7号 ハリス:ザイト鮎トップハリスフロロ1.2号
*+☆+*――*+☆+*――*+☆+**+☆+*――*+☆+*――*+☆+**+☆+*――*+☆
そんなわけで後半はこちら(+ ´д`)ノ゙
普段は水がちょろちょろの場所ですが今日は膝ほどの深さ
たまに小さいのがキラキラ見えるので、0.25号を張り泳がせ
オバセコントロール(*-ω-)ヾ?
こんなときだからこそ勉強になりましたヾ(・ω・`。)


今日釣れた鮎はこのサイズもしくはこれ以下のサイズですが
芯には良型まだまだいそうですよ(+ ´д`)ノ゙
今週末は狩野川賑わいそうですねΣ(*´Д`*lll)
自分は仕事だけど(*-ω-)ヾ

にほんブログ村←興味を持ったらポチっとお願いします。
゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。



にほんブログ村
RANKINGに参加しています。応援お願いします。
Posted by ユウ at 19:31│Comments(0)
│2013~2014年鮎釣り