鮎の友釣りとは
餌場を中心として縄張りをもった野鮎の、縄張り内にオトリ鮎を進入させ、
オトリ鮎を攻撃してきた野鮎を掛け針で引っ掛けて釣る。
この縄張り争いを利用したのが、友釣りとよばれる独特の釣り方です。
餌場を中心として縄張りをもった野鮎の、縄張り内にオトリ鮎を進入させ、
オトリ鮎を攻撃してきた野鮎を掛け針で引っ掛けて釣る。
この縄張り争いを利用したのが、友釣りとよばれる独特の釣り方です。
2011年03月10日
黄色のスプレー
下塗りしたT型プラに、色付けとして黄色のスプレーを吹きかけた
すると所々で下塗りに使用した白色が浮き上がってきた
乾燥が不十分?
ただ、下塗りした際に少し厚くなってしまった部分ではなく
薄くキレイに塗れた部分から白色が浮き上がって
そうなると、乾燥の問題ではないってことになる、、、
スプレーの問題?
これもスプレー缶に書いてある通りにやっているから問題ないのではないかと
そうなると、吹き付け方(塗り方)の問題なのかヾ(-д-;)?
一度に吹き付ける量が多いのが問題?(動かすスピードが遅い)
塗料が多くて乾燥してたはずの下地が反応しちゃったってこと
残念ながらキレイな黄色にならなかった部分が出来てしまった
塗装を落とし、改めて下塗りからはじめるか・・・
他にもやろうとしていることもあるし、その部分は見なかったことにし
このままの塗装で妥協してしまうか
とりあえず、研磨⇒塗装を繰り返して
出来るだけ色が均一になるように
←興味を持ったらポチっとお願いします。
にほんブログ村
゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。


←他の釣り情報はこちらからヾ(。・ω・。)ノ
にほんブログ村
RANKINGに参加しています。応援お願いします。
゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。
すると所々で下塗りに使用した白色が浮き上がってきた
乾燥が不十分?
ただ、下塗りした際に少し厚くなってしまった部分ではなく
薄くキレイに塗れた部分から白色が浮き上がって
そうなると、乾燥の問題ではないってことになる、、、
スプレーの問題?
これもスプレー缶に書いてある通りにやっているから問題ないのではないかと
そうなると、吹き付け方(塗り方)の問題なのかヾ(-д-;)?
一度に吹き付ける量が多いのが問題?(動かすスピードが遅い)
塗料が多くて乾燥してたはずの下地が反応しちゃったってこと
残念ながらキレイな黄色にならなかった部分が出来てしまった
塗装を落とし、改めて下塗りからはじめるか・・・
他にもやろうとしていることもあるし、その部分は見なかったことにし
このままの塗装で妥協してしまうか
とりあえず、研磨⇒塗装を繰り返して
出来るだけ色が均一になるように

にほんブログ村
゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。



にほんブログ村
RANKINGに参加しています。応援お願いします。
゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。+゜☆゜+。☆。
Posted by ユウ at 17:01│Comments(0)
│釣り具メンテナンス