ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
鮎の友釣りとは
餌場を中心として縄張りをもった野鮎の、縄張り内にオトリ鮎を進入させ、
オトリ鮎を攻撃してきた野鮎を掛け針で引っ掛けて釣る。
この縄張り争いを利用したのが、友釣りとよばれる独特の釣り方です。

2010年10月05日

タモ作り ~塗装前~

なんだかんだここまでたどりつきました。
自作タモです、、、、、、、


タモ作り ~塗装前~



初めてでなんとなく作っていたものなので、ここまでの製作模様は内密でしたが
なんとか形にはなったのでブログに載せさせて頂きますw ↑紹介できるようなやり方ではない(笑)゛



ここまでになるのにも色々とあり、一番のトラブルは途中でバキッといってしまったこと
30cm予定だったのですが、仕方なく27cmに・・・


あのときは心の中でも似たような音が聞こえました(笑)゛
ここまでよく頑張った俺w




折れた以外はこれといってトラブルはありませんが
他には枠が右にブレているのと水平ではないことぐらい



まぁ初めてでなんとなくなのでそれはしょうがない





繋ぎ目は一応2ヵ所を竹串で通し固定


遠くから見るとキレイに重なっているように見えるが(笑)゛
隙間に接着剤を埋め、ヤスリで整えてあるだけの部分も←手抜きです



タモ作り ~塗装前~




塗装すれば問題なし?






このタモ。27cmになったのでこれは流しタモにするしかないと思いましたが。
流しタモを使う場所がない(笑)゛



そうなると・・・渓流用?
けど渓流用は今年買った30cmの網があるし




まぁその辺はこれから考えていこう
完成するのかどうかもわからないので、、、、


にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
←興味をもった方はポチっとお願いします。





タグ :自作タモ

同じカテゴリー(釣り具ハンドメイト)の記事画像
タモの再塗装
塗装が剥がれやした
リールシート装着
次の工程へ
ひと手間かけた塗装
竹再塗装中です
同じカテゴリー(釣り具ハンドメイト)の記事
 タモの再塗装 (2013-06-24 21:53)
 塗装が剥がれやした (2011-04-28 21:22)
 リールシート装着 (2011-04-27 19:32)
 次の工程へ (2011-04-26 17:31)
 ひと手間かけた塗装 (2011-04-18 21:55)
 竹再塗装中です (2011-04-13 21:02)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
タモ作り ~塗装前~
    コメント(0)