ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
鮎の友釣りとは
餌場を中心として縄張りをもった野鮎の、縄張り内にオトリ鮎を進入させ、
オトリ鮎を攻撃してきた野鮎を掛け針で引っ掛けて釣る。
この縄張り争いを利用したのが、友釣りとよばれる独特の釣り方です。

2009年09月03日

0175の強度


釣行でフロロ02を使っていたときに



アマゴが食いついてきたとき、かなり石に擦れたが切れなかった


フロロが擦れに強いのはわかるが、アマゴに引っ張られながらだったので切れると思った



02が思っていた以上に強かったので0175はどれくらい強いか知りたい



何cm級の鮎まで平気なのかってこと


オトリが普段なら20cm級は平気だが


20cm級をオトリにして、さらにでかいサイズが掛かったときが毎回心配



切れてはいないが、切れそうだという不安をもちながらはやりたくない



さらに親子で行っちゃうのだけはイヤだ



先週やったばかりですけど(笑)




それと、鮎が掛かったときに石に擦れながら走られると心配


ガリガリやられたあとに型のいいのだと、引き抜きに不安が


フロロだから根ズレに強いのはわかっているけど



どのくらいの強さなのかね?







仕掛けの替えどきがいまいち


触ってザラ付いたら?縮れたら?


金属と違って安いから、心配ならすぐに取り替えるべきなんだけど


まだまだ平気なときに取り替えるのは勿体ないから


取り替えどきを見極めたい




フロロとナイロンの根ズレの強度はそんなに差があるの?



にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
←興味をもった方はポチっとお願いします。





同じカテゴリー(仕掛け)の記事画像
がまかつ2017NEW鈎!
鼻カン周り仕掛け
仕掛け作りその①
一体忍サカサの仕掛け
鮎メタハリス
DREAM根巻糸
同じカテゴリー(仕掛け)の記事
 がまかつ2017NEW鈎! (2016-12-08 23:46)
 鼻カン周り仕掛け (2016-05-06 02:26)
 仕掛け作りその① (2016-05-03 01:47)
 一体忍サカサの仕掛け (2016-05-01 01:37)
 鮎メタハリス (2016-04-13 00:18)
 DREAM根巻糸 (2016-04-09 00:59)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
0175の強度
    コメント(0)