鮎の友釣りとは
餌場を中心として縄張りをもった野鮎の、縄張り内にオトリ鮎を進入させ、
オトリ鮎を攻撃してきた野鮎を掛け針で引っ掛けて釣る。
この縄張り争いを利用したのが、友釣りとよばれる独特の釣り方です。
餌場を中心として縄張りをもった野鮎の、縄張り内にオトリ鮎を進入させ、
オトリ鮎を攻撃してきた野鮎を掛け針で引っ掛けて釣る。
この縄張り争いを利用したのが、友釣りとよばれる独特の釣り方です。
2009年07月03日
釣りに行こう

〜雨でも行っちゃいます編〜
昨日はなんだかんだで
一角ライト、1ケース終わらせました(>_<)
途中、苦難、困難はありましたが
僕は出来る子です(笑)
後半は作っては休みの繰り返しで
終わった頃には時間はてっぺん回りました(._.)
針を自分で作ってる人はわかると思いますが
結構疲れる作業ですよね(>_<)
そして今日、
修理に出したアバンサーが帰ってきて(^O^)
ナイロン・フロロの仕掛け作り
複合メタルの仕掛けも作ろうと思ったけど
アバンサーまだだった(>_<)
はかなく散った今日の予定(笑)
仕方なく川へオトリ捕りに
保育園の子供たちがうなぎを放流したらしく
いっぱいいました(笑)
大きく育ちなさい
鮎を食べながら(笑)
にほんブログ村

Posted by ユウ at 19:14│Comments(0)
│2009~2012年鮎釣り