ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
鮎の友釣りとは
餌場を中心として縄張りをもった野鮎の、縄張り内にオトリ鮎を進入させ、
オトリ鮎を攻撃してきた野鮎を掛け針で引っ掛けて釣る。
この縄張り争いを利用したのが、友釣りとよばれる独特の釣り方です。

2010年10月07日

タモ作り~塗装はどうする?~

ここまでのタモ作りでかかった費用は・・・


・竹串を通すための穴を開けるための道具
・瞬間接着剤(木工用)


の200円なりw









削るためのナイフ・カッター、枠固定の紐、紙ヤスリなどは
お家の中を探すとちょこちょこ出てきます




ただ・・・



塗料だけは出てこない


買うしかないけど安く済ませたい
だって、なんとなくで作っているわけですしw







塗り方も調べなければわからない



記憶が曖昧。。。


耐水性なければいけないだろうし
塗料も色々ありすぎてわけわからんw




のんびり調べながら、、、、カシューが良いらしいw











舟の塗装もしてみたいな、、、、
スプレーで下塗り数回、上塗り数回、クリアー数回で大丈夫かな
まずはオトリを活かしておくだけに使っている舟でやってみよう






タモと舟、11月に頃に塗装など色々やってみようかな




にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
←興味をもった方はポチっとお願いします。






同じカテゴリー(釣り具ハンドメイト)の記事画像
タモの再塗装
塗装が剥がれやした
リールシート装着
次の工程へ
ひと手間かけた塗装
竹再塗装中です
同じカテゴリー(釣り具ハンドメイト)の記事
 タモの再塗装 (2013-06-24 21:53)
 塗装が剥がれやした (2011-04-28 21:22)
 リールシート装着 (2011-04-27 19:32)
 次の工程へ (2011-04-26 17:31)
 ひと手間かけた塗装 (2011-04-18 21:55)
 竹再塗装中です (2011-04-13 21:02)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
タモ作り~塗装はどうする?~
    コメント(0)