ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
鮎の友釣りとは
餌場を中心として縄張りをもった野鮎の、縄張り内にオトリ鮎を進入させ、
オトリ鮎を攻撃してきた野鮎を掛け針で引っ掛けて釣る。
この縄張り争いを利用したのが、友釣りとよばれる独特の釣り方です。

2010年08月01日

ジャレ鮎がピンチを救う

10時〜13時まで、3時間の久しぶりの数狙い
ただ渇水なのでどうしようかと考えた結果



とりあえず浅場へ
フロロ02号にスティング6.5号で開始
















無反応・・・






オトリも元気をなくしいまいち泳がず
足場にジャレ鮎がいたので狙ってみて







すぐにオトリに使えるサイズが














目の前でポチャンw



もう一度狙うが掛かったのは5cmの鮎






しばらく狙って釣り開始から30分経過したあたりでオトリに使えるサイズが掛かり
メインの流れに泳がし徐々にペースアップ






しかし、やはり追いが悪いので泳がせをやめ瀬で引いてみる
イカリでは掛からず、帽子に刺してあるヤナギにチェンジ





良型が2尾連チャンで掛かったが後が続かず
沈めて待って小型が数尾掛かる程度





流し流しで場所を探し、最後に選んだ場所で残り30分に連チャン







釣果:3時間19尾バラシ3尾




ヤナギの掛かりは深くて良いが、フリーになりやすく抜くのが辛い
大鮎のときは逆バリが外れにくくするべきか


背掛かりが少なくいまいち良くない状況
一雨こないとアオミドロンいるし、追いが良くならない


にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
←興味をもった方はポチっとお願いします。






同じカテゴリー(2009~2012年鮎釣り)の記事画像
柿田川での鮎エサ釣り
鮎釣り好きにはたまらない(笑)゛
狩野川支流 鮎釣り
狩野川 下流での鮎釣り
狩野川鮎釣り 俺の解禁日は!?
鮎釣りへ~終わりだね~
同じカテゴリー(2009~2012年鮎釣り)の記事
 柿田川での鮎エサ釣り (2011-12-14 23:31)
 台風後の狩野川 (2011-09-28 21:36)
 鮎釣り好きにはたまらない(笑)゛ (2011-09-08 10:00)
 狩野川支流 鮎釣り (2011-06-12 16:46)
 泳がせで鮎16尾 (2011-06-07 23:59)
 狩野川 下流での鮎釣り (2011-05-26 23:40)
この記事へのコメント
ayulimitedさん 流石ですね~
自分も同じ時間帯に嵯峨沢に入りましたが釣果は○○本でした。
根掛かりはするし、囮は弱るで散々でした。
来週の日曜日は大見に挑戦したいと思います。いいポイントはありますか?
Posted by uchida at 2010年08月01日 22:13
>uchidaさんへ
大見川のいいポイントですか、、、

小川橋付近は水が少ないのでよくなさそうだし
発電所は最近行っていないのでなんとも・・・

ただ、釣友の話しでは(発電所)良型が出ずにいまいちだったとか


そうなるとやはり特別解禁地区が良いのではないかと思います
数は釣りにくいですが型が保証出来ますので釣った感はありますよw

ポイントとしては駐車場所のことも考えると柳瀬橋上のとある場所がいいかと


今日、時間があればとりあえず特別解禁地区の様子だけ見てきます
他の場所で気になったことがありましたら遠慮なくコメントして下さい


大見というローカルエリアでしたら、少しは見極め出来ますので(笑)゛
Posted by ayulimited at 2010年08月02日 01:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ジャレ鮎がピンチを救う
    コメント(2)