ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
鮎の友釣りとは
餌場を中心として縄張りをもった野鮎の、縄張り内にオトリ鮎を進入させ、
オトリ鮎を攻撃してきた野鮎を掛け針で引っ掛けて釣る。
この縄張り争いを利用したのが、友釣りとよばれる独特の釣り方です。

2010年08月02日

良型の釣れる場所

特別解禁地区で主に人が入る場所は決まっていて
メインの場所を少し紹介すると次の写真の場所になる




良型の釣れる場所

この合流点付近はトロ場がメインとなっていて、左は頭上に木が覆いかぶさっていてる
右は中心のヨシが生えている部分に立ちやっている人もいるが
ayulimited自身はやったことがないのでなんとも言えない(左は良かった思い出ありw)



良型の釣れる場所

1枚目の写真の少し下流。ここもトロ場がメインになっていて根掛かりしたら厳しい
トロ場上の瀬ではあまりやる人がいないので狙い目かもしれない(ただ、なれないと厳しいかな)



良型の釣れる場所

柳瀬橋上流付近。写真を撮っている場所の道からは下りる場所はなく
向こう側のこの一つ上の堰堤付近から下りるのが望ましい・・・はずw
堰堤上に大きな石があるので時間を掛けて泳がせて狙うのがいい



良型の釣れる場所





柳瀬橋。ほとんどの釣り人が入る場所で深さとしては膝上ほどで比較的やりやす
その分人が多く入るので始める時間勝負にもなってくかもしれない




他にも、橋下付近にも良い場所があり、この写真の少し上にも良い場所がある
初めての場合はしばらく道から自分のやりやすそうな場所を探してからのほうが良い


狭い場所が多いので竿は8mがおススメで、仕掛けは今だと03号、イカリ鈎7.5号
18cm~22cmがメインサイズになるが、たまに遡上してきた小型が掛かることがあるが
オトリにはなるサイズなので問題なし




にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
←興味を持ったらポチっとお願いします。






同じカテゴリー(鮎釣り)の記事画像
鮎の干物作り
名倉川解禁!
入れ掛かり秘伝マガジン
がまかつ鈎
激龍制覇のため
鮎解禁日の仕掛けは?
同じカテゴリー(鮎釣り)の記事
 鮎の干物作り (2016-07-03 00:43)
 名倉川解禁! (2016-07-03 00:38)
 入れ掛かり秘伝マガジン (2016-04-27 02:03)
 がまかつ鈎 (2016-04-20 00:30)
 激龍制覇のため (2016-04-16 23:48)
 鮎解禁日の仕掛けは? (2016-04-10 00:07)
この記事へのコメント
ayulimitedさん、詳しい情報ありがとうございました。
次回の釣行に参考にさせていただきます。大見デビューします。
Posted by uchida at 2010年08月02日 20:27
>uchidaさんへ

いえいえ、あの程度の情報しかなくてすみません

予定では水曜日に特別解禁地区に乗り込もうと考えているので
そのときの釣行も書きますのでよろしくお願いしますw
Posted by ayulimited at 2010年08月02日 20:44
ayulimitedさん おはようございます。

特別解禁地区がいまいちわからないので情報が助かります。

また、写真掲載なのでわかりやすくて助かります。普段、仕事は八幡に居ま

すので、時間が空く様でしたら様子を見に行こうかと思っております。

よろしくお願いいたします。
Posted by uchida at 2010年08月03日 05:03
>uchidaさんへ

そうですか、八幡なんですか!
特別解禁地区では普段、白い格好をしているので
そんな釣り人がいたらたぶんayulimitedですw

どこかでお会いしたときはよろしくお願いします。
Posted by ayulimited at 2010年08月03日 07:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
良型の釣れる場所
    コメント(4)