ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
鮎の友釣りとは
餌場を中心として縄張りをもった野鮎の、縄張り内にオトリ鮎を進入させ、
オトリ鮎を攻撃してきた野鮎を掛け針で引っ掛けて釣る。
この縄張り争いを利用したのが、友釣りとよばれる独特の釣り方です。

2010年04月01日

鮎の引きを楽しむ

鮎の引きを楽しむための竿でもあるゼロドライブを
鮎釣りの道具はシマノさんで揃えているayulimitedは・・・


もちろん持っていませんし、買う予定もありませんw



「鮎釣りの道具は」ってことは・・・
渓流釣りは?ってことになりますが


ダイワさんに8割は染まっています(特に今年から)



なのでゼロドライブはありませんが渓流ゼロロッドはあるんですw



そこで、解禁日すぎに小鮎相手に楽しむための仕掛けを簡単に考えてみました
(解禁日は毎年知り合いに鮎をあげているので、やや真剣モードに)




ゼロ竿:7m(ズーム50cm)

基本は渓流ゼロ釣法と同じく、天上糸02号に水中糸01号です

続いて鼻カン周りですが。
昨年、買っておきながら使わなかった「ジョインター付け糸025号」を
中ハリスにして作ります

鼻カンは今持っているサイズの最小である5.5mm、逆さバリは1号です

鈎は、小さいのは6号の一角ライトしかないので、それでやる予定




あとは仕掛けを作ってみながら考えます




気になることはやってみる、知らないことは試してみる
人生常に勉強です



「経験は最大の財産」ですから















いい言葉考えたと思ったら、検索したら普通に出てきたしw



さて、鼻カン周りでも巻いてみますかね




にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
←興味を持ったらポチっとお願いします。







同じカテゴリー(仕掛け)の記事画像
がまかつ2017NEW鈎!
鼻カン周り仕掛け
仕掛け作りその①
一体忍サカサの仕掛け
鮎メタハリス
DREAM根巻糸
同じカテゴリー(仕掛け)の記事
 がまかつ2017NEW鈎! (2016-12-08 23:46)
 鼻カン周り仕掛け (2016-05-06 02:26)
 仕掛け作りその① (2016-05-03 01:47)
 一体忍サカサの仕掛け (2016-05-01 01:37)
 鮎メタハリス (2016-04-13 00:18)
 DREAM根巻糸 (2016-04-09 00:59)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鮎の引きを楽しむ
    コメント(0)