ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
鮎の友釣りとは
餌場を中心として縄張りをもった野鮎の、縄張り内にオトリ鮎を進入させ、
オトリ鮎を攻撃してきた野鮎を掛け針で引っ掛けて釣る。
この縄張り争いを利用したのが、友釣りとよばれる独特の釣り方です。

2009年09月28日

今シーズンまとめ



今年の鮎釣りまとめは




総釣果1283尾



1尾あたり11分





でした。







1、2時間の釣行や大鮎狙いでの数をメモってないので、実際には1500尾はいっていると思いますが







今年は、解禁日や週末に鮎釣りの為だけにわざわざ静岡に帰ったり




夏休みの間、午前中に用事・勉強をすませ、毎日のように午後から鮎釣りに行き




4、5時間は川に入っていたのでこれだけの釣果になったんだろうと思います。









雨が降ろうと、1m以上増水しようと白銀の鮎を求めと川へ入りました





夏休みの間は雨では行ってませんが、週末帰ったときは行きました(>ω<ノ)ノ









増水時に仮想九頭竜川とか言って(笑)゛













バラシた数はひど過ぎるので書きません



ただ釣果の一割半はバラシていました(。´・д・)






自分の中でのバラシの定義での数でしたが







ひどい数でしたΣ(゚Д゚ノ)ノ











残る今シーズンの目標は尺鮎




あと多くて8日間行けるので、この目標を達したときに大鮎知識12%になると共に



今シーズン納得いく鮎釣りになると思います。







今年の最大が26cmなのでまだまだですが



狩野川漁協のホームページでは最近大鮎が上がっていると記されているので



期待は大です











2週間後に鮎が下っていなかったらぐれてやるΣ(゚Д゚ノ)



にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
←興味を持ったらポチっとお願いします。






同じカテゴリー(鮎釣り)の記事画像
鮎の干物作り
名倉川解禁!
入れ掛かり秘伝マガジン
がまかつ鈎
激龍制覇のため
鮎解禁日の仕掛けは?
同じカテゴリー(鮎釣り)の記事
 鮎の干物作り (2016-07-03 00:43)
 名倉川解禁! (2016-07-03 00:38)
 入れ掛かり秘伝マガジン (2016-04-27 02:03)
 がまかつ鈎 (2016-04-20 00:30)
 激龍制覇のため (2016-04-16 23:48)
 鮎解禁日の仕掛けは? (2016-04-10 00:07)
この記事へのコメント
1尾あたり11分

↑この切り口、新しい(笑)


それにしてもエラい数やのぉ・・・
Posted by 狂的KOJI at 2009年09月28日 22:55
>狂的KOJIさんへ


1尾あたりの計算は、一昨年から始めました。

釣行終わるたびに計算しておくと、次の釣行の目標立てやすいんですよね。


釣りしている最中にも1尾釣るたびに時計チェックして(1時間区切りで)

「今釣れば1尾あたりが12分から6分になる」とか考えて集中するように、



惨敗したときショックが大きいですけどね、どれだけ遅いかすぐわかるので(笑)



数は、学生の力夏休みを使い、たくさん釣りに行きましたのでそれほどでも
Posted by ayulimitedayulimited at 2009年09月29日 00:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今シーズンまとめ
    コメント(2)