ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
鮎の友釣りとは
餌場を中心として縄張りをもった野鮎の、縄張り内にオトリ鮎を進入させ、
オトリ鮎を攻撃してきた野鮎を掛け針で引っ掛けて釣る。
この縄張り争いを利用したのが、友釣りとよばれる独特の釣り方です。

2009年09月26日

急瀬竿



急瀬の竿で穂先2mmぐらいの竿が欲しい




今年は大鮎狙いの竿が新しく出たから、来年は出ないかな




中古で探せば安くていい竿手に入るきはするけど





実物見ないとちょっといやだからな





待ち遠しいきフィッシングショーってことで(>ω<ノ)ノ










大鮎狙う専用の竿を考えるとき、ある程度重さが欲しいのは自分だけ?




年々、力強く軽い竿が出てきているが理想としては軽すぎで




重い竿の利点はなんだろう?




軽い竿は集中力が続き、繊細な操作がしやすい




重い竿は…




















ヒートテックインナーってびしょ濡れになったら効果を発揮しないか


水蒸気を吸着し発熱だから、乾き始めたら暖かくなるのかな




これから釣行できるようならぜひ欲しいけど








重い竿の利点だっけ?



それは、例えば28cmの鮎が掛かったときに



「尺鮎が掛かった!」って一時楽しむことが出来ること(笑)






あとは…




にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
←興味を持ったらポチっとお願いします。





タグ :竿急瀬

同じカテゴリー(道具)の記事画像
競技GTI極泳がせ90
2017年がまかつ新製品ロッド!
尺鮎記録に!
銀影SL
リミテッドプロ!
競RS~ソリッドで操り掛ける竿~
同じカテゴリー(道具)の記事
 競技GTI極泳がせ90 (2017-06-16 00:45)
 2017年がまかつ新製品ロッド! (2016-12-16 19:17)
 尺鮎記録に! (2016-11-10 02:04)
 銀影SL (2016-04-03 23:59)
 リミテッドプロ! (2016-03-13 00:23)
 競RS~ソリッドで操り掛ける竿~ (2016-03-08 23:37)
この記事へのコメント
狩野川では出番が無いかもしれませんが、自分はガマカツのパワスペ荒瀬を持ってます。
年を取ったのか、スゲー重く感じます(笑)

自分は重い竿(鈍い竿)の方が集中しますね。
じゃないと釣れないからw ←これ利点?
Posted by 狂的KOJI狂的KOJI at 2009年09月26日 20:30
狂的KOJIさんへ

これは利点ですよ、、、だって釣れるんですもんヾ(*´∀`*)ノ
そんな竿に出会ったら手放せなくなっちゃいますね


パワスペ荒瀬のスペック見てみましたが、狩野川での出番
なさそうでした(笑)゛

相模の尺鮎はこの竿の出番だったのですか。
こんな竿を曲げて走っていく鮎に出会いたいもんです


今年、自分の竿をぶん曲げて走っていったのは
40cmのアマゴだけでした(笑)゛
Posted by ayulimitedayulimited at 2009年09月26日 23:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
急瀬竿
    コメント(2)