鮎の友釣りとは
餌場を中心として縄張りをもった野鮎の、縄張り内にオトリ鮎を進入させ、
オトリ鮎を攻撃してきた野鮎を掛け針で引っ掛けて釣る。
この縄張り争いを利用したのが、友釣りとよばれる独特の釣り方です。
餌場を中心として縄張りをもった野鮎の、縄張り内にオトリ鮎を進入させ、
オトリ鮎を攻撃してきた野鮎を掛け針で引っ掛けて釣る。
この縄張り争いを利用したのが、友釣りとよばれる独特の釣り方です。
2009年09月07日
アイテム追加
昨日の釣行でのトラブルで予備の鼻かん周りが残り1つに
針もなくなってきて数釣りは終わりかなと考えていたら
鮎をあげたお家の人に、「あと30尾くらい釣ってくれる?」との要望が
用事のついでに足りない道具探しに釣り具屋へ
さすがにシーズン終盤で商品は少なく
買ったアイテムは、仕掛け入れ・針(イカリ用、チラシ用)・ハリスの4点
またしても逆さバリがなく、今の仕掛けがなくなったら大鮎オンリーになるの決定
そのために買った針は8号シワリのいままで使ったことのないもので
「これだ!」と思ったわけではなく、「この中ならこれかな」って感じで選びました
他の針はほとんどがストレートや号数の小さいサイズだったんで
その名も「スーパー競技」
これを使うころには競技から道楽になっているころだろうけど(笑)
再来週に向けて買ってきた針作らないと
にほんブログ村

Posted by ユウ at 18:27│Comments(0)
│仕掛け