ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
鮎の友釣りとは
餌場を中心として縄張りをもった野鮎の、縄張り内にオトリ鮎を進入させ、
オトリ鮎を攻撃してきた野鮎を掛け針で引っ掛けて釣る。
この縄張り争いを利用したのが、友釣りとよばれる独特の釣り方です。

2009年09月07日

直線的と曲線的な釣り



直線的な釣りは野鮎がいるポイントに入れなければ掛からない気が



直線的な釣りにすると、ナイロン・フロロの泳がせである曲線的な釣りと比べて



同じ数だすのに移動距離が増えてしまう




つまり川見が出来てない、そして野鮎を誘い出せない(笑)



最近は、どちらかと言うと鮎まかせの曲線的な釣りのほうが多い






オトリを操作し野鮎を反応させるより鮎まかせのほうが釣れている




だから、おまかせ8割、操作2割くらいの比率でやっている





鮎は鮎に釣ってもらう



ここぞという場面でハンドパワーを使う(笑)






だけれど鮎まかせと言っても、鮎に快適に泳いでもらうための手助けは必要



重い装備して敵地に挑んでくれているのだから



こちとら真剣にオバセコントロールしてあげなくては



こちらがさぼると、向こうもさぼることがある



石裏で休んだり、流れにのって下ってしまったり




日々勉強です


にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
←興味をもった方はポチっとお願いします。





同じカテゴリー(鮎釣り)の記事画像
鮎の干物作り
名倉川解禁!
入れ掛かり秘伝マガジン
がまかつ鈎
激龍制覇のため
鮎解禁日の仕掛けは?
同じカテゴリー(鮎釣り)の記事
 鮎の干物作り (2016-07-03 00:43)
 名倉川解禁! (2016-07-03 00:38)
 入れ掛かり秘伝マガジン (2016-04-27 02:03)
 がまかつ鈎 (2016-04-20 00:30)
 激龍制覇のため (2016-04-16 23:48)
 鮎解禁日の仕掛けは? (2016-04-10 00:07)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
直線的と曲線的な釣り
    コメント(0)