鮎の友釣りとは
餌場を中心として縄張りをもった野鮎の、縄張り内にオトリ鮎を進入させ、
オトリ鮎を攻撃してきた野鮎を掛け針で引っ掛けて釣る。
この縄張り争いを利用したのが、友釣りとよばれる独特の釣り方です。
餌場を中心として縄張りをもった野鮎の、縄張り内にオトリ鮎を進入させ、
オトリ鮎を攻撃してきた野鮎を掛け針で引っ掛けて釣る。
この縄張り争いを利用したのが、友釣りとよばれる独特の釣り方です。
2009年08月24日
川見その3

柳瀬橋上流の写真です
さきほどの梅木橋よりさらに上流の位置になります
ここから上流は大石が増え、段々も多くなるので泳がせで攻めるのがいいでしょう
ただアマゴ・ヤマメが食いついてくる確率が高いので
下手にオトリを引っ張ったりするとパックンされるはずです(笑)
流れが強く水深もあるので、良型の鮎がすぐアタックしてくれるはずです
堰堤が数百メートルごとにあり、型のいい鮎がたまるので
その場で時間をかけても楽しめます
にほんブログ村

Posted by ユウ at 15:23│Comments(0)
│鮎釣り