鮎の友釣りとは
餌場を中心として縄張りをもった野鮎の、縄張り内にオトリ鮎を進入させ、
オトリ鮎を攻撃してきた野鮎を掛け針で引っ掛けて釣る。
この縄張り争いを利用したのが、友釣りとよばれる独特の釣り方です。
餌場を中心として縄張りをもった野鮎の、縄張り内にオトリ鮎を進入させ、
オトリ鮎を攻撃してきた野鮎を掛け針で引っ掛けて釣る。
この縄張り争いを利用したのが、友釣りとよばれる独特の釣り方です。
2009年08月07日
今日は数釣り

おはようございます(>_<)
題名は関係ありません(笑)
昨日の鮎釣りまとめです
午後から特別解禁に行きました
初っ端バラシ2連チャンで、オトリの体力だけ奪われ(._.)
一昨日、確保していたオトリ2尾の内1尾が亡くなっていたため
チェンジするオトリがいません(>_<)
仕方なく石裏で泳がせ休憩、もしよければ掛かっちゃえ戦法に
数分後、何とか新しいオトリを手に入れ
その後は泳がせで探り探り
途中、大雨降ってきて数十分雨に打たれながら沈黙
雨粒は大きいは、長い間続くわでとても寒かったです
少し小雨になってきたので
再度釣り開始
(省略)(笑)゛
写真の鮎は23cmです
この日は23cmが3尾と20cm前後が14尾
計17尾+アマゴ1尾でした。。。
このサイズになってくるとナイロンでは伸びすぎて取り込みにくいです
フロロにするべきが検討中(._.)
にほんブログ村

Posted by ユウ at 07:31│Comments(0)
│仕掛け