鮎の友釣りとは
餌場を中心として縄張りをもった野鮎の、縄張り内にオトリ鮎を進入させ、
オトリ鮎を攻撃してきた野鮎を掛け針で引っ掛けて釣る。
この縄張り争いを利用したのが、友釣りとよばれる独特の釣り方です。
餌場を中心として縄張りをもった野鮎の、縄張り内にオトリ鮎を進入させ、
オトリ鮎を攻撃してきた野鮎を掛け針で引っ掛けて釣る。
この縄張り争いを利用したのが、友釣りとよばれる独特の釣り方です。
2009年07月10日
上達えの道
自分が、鮎釣り上達したと感じるときとは
もちろん大会等で勝つのもわかりやすい一つだが
それとはまた違った
普段で考えてみましょう(d゚ω゚d)
上達したなと感じるときとは…
・今まで狙わなかった場所を狙って、鮎を出したとき
・釣れると思い、狙った場所で確実に鮎を出したとき
・苦手な場所でも鮎を出したとき
・根掛かりなどのトラブルが少なくなったとき
・根掛かりなどのトラブルに早く気付けたとき
・オトリの元気がなくなったときに素早くオトリをかえることができる
・鮎が掛からなくなったときに、素早く状況判断し鮎を出せたとき
などなどいろいろありますが…
去年と比べたり、もっと前の年と比べるとうまくなっているのはたしかだけど…
ちゃんとメモってるから(>ω<ノ)ノ
自分が上達したって感じるときは
どんなときなんでしょうね
普段からよく考えながら釣りをしましょう。
~今日の考え~
尺鮎vs尺アマゴ・ヤマメ
掛かったときどっちが強く引くだろう?
にほんブログ村

Posted by ユウ at 16:12│Comments(0)
│鮎釣り