鮎の友釣りとは
餌場を中心として縄張りをもった野鮎の、縄張り内にオトリ鮎を進入させ、
オトリ鮎を攻撃してきた野鮎を掛け針で引っ掛けて釣る。
この縄張り争いを利用したのが、友釣りとよばれる独特の釣り方です。
餌場を中心として縄張りをもった野鮎の、縄張り内にオトリ鮎を進入させ、
オトリ鮎を攻撃してきた野鮎を掛け針で引っ掛けて釣る。
この縄張り争いを利用したのが、友釣りとよばれる独特の釣り方です。
2010年09月06日
鼻カン周りを片編み付けに
大鮎狙いの鼻カン周りを今年から片編み付けにしていこうかなと・・・
ayulimitedの大鮎狙いの鼻カン周りは、鼻カン糸ダブルで両編み付け
ただ、これだと少しがっちりしすぎてよくない感じに
上が鼻カン糸をダブルにしたので下が普通の、、、って差がよくわからん(笑)゛
鼻カン糸、二つ折りを2回して普段と同じように鼻カンを取り付け
3つに分かれた鼻カン糸を少し多めに三つ編み
この三つ編みがお気にw
そしたらこれを片編み付けして、逆さバリを付けて
鼻カン周りの完成w
鼻カン糸をダブルにしなくても切れる気はしませんが
気持ちと仕掛けだけは大鮎で(笑)゛
にほんブログ村

Posted by ユウ at 18:08│Comments(0)
│仕掛け